妊活 低温期が高い場合、問題があるか不安です。周りの低温期の数値が36.4℃などで、自分の36.7℃が気になります。 低温期が高いってやっぱり問題アリですか? 前回は低温期の平均が大体36.7℃、高温期の平均が大体37.0〜37.1℃。 今も低温期のはずですが、36.7℃台をキープしてます😭 測り始めたときは、低温期が36.5℃とかで高温期が36.9℃とかだったのに💦 周りの妊活している方を見ると、36.4℃とか低温期って感じの数字ばかりで不安です😢 最終更新:2017年3月26日 お気に入り 2 体 高温期 妊活 低温期 h.mama♥︎(9歳) コメント ぴくみん 私もそんな感じでしたよー☆だから高温期になると暑くて暑くて。。。それでもちゃんと妊娠したので安心してください♪ それよりも温度差があるかどうかが大事って言われました😊 3月25日 h.mama♥︎ 返信ありがとうございます😊 なんとか温度差0.3℃あるくらいなので、ソワソワしてしまいます💦 でも妊娠された方がいて、安心しました💕ありがとうございます😊 3月26日 ぴくみん グッドアンサーありがとうございます♡ 冷えは良くないけど、温かいんならむしろ良いだろうと開き直ってました!笑 赤ちゃん来てくれるように私も祈ってます✨ 3月26日 h.mama♥︎ ありがとうございます😊✨ そうですね❗️ポジティブに考えてみます💖 3月26日 おすすめのママリまとめ 高温期・低温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 陽性・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
h.mama♥︎
返信ありがとうございます😊
なんとか温度差0.3℃あるくらいなので、ソワソワしてしまいます💦
でも妊娠された方がいて、安心しました💕ありがとうございます😊
ぴくみん
グッドアンサーありがとうございます♡
冷えは良くないけど、温かいんならむしろ良いだろうと開き直ってました!笑
赤ちゃん来てくれるように私も祈ってます✨
h.mama♥︎
ありがとうございます😊✨
そうですね❗️ポジティブに考えてみます💖