※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Jasmine(Candice)
子育て・グッズ

子どもが音に敏感で怖がり、神経質な様子。今後のことが心配です。

うちの子、音に敏感すぎて不安です( ′;ω;` )

ブレンダーの音はだめ、シャワーの音はだめ、
芝刈り機の音はだめ、ドライヤーの音はだめ、、、
ていうか音だけでなく全体的に怖がりです( ′;ω;` )

今日は私が膝に座らせて遊ばせていた時に、
シーッ!と言った音にビクついて泣きました、、、

神経質なのかな、、、
これから先が不安です、、、

コメント

naoasu

下の子がそうです…
お菓子や買い物袋のガサガサ音や最近はフローリングを踏んだときにパキっとなる音にも反応して泣きます💦
お互い 逆に耳がちゃんと聞こえてると思って末永く見守っていきましょう(ノ´∀`*)
保育所等の集団行動とるようになったり、自分で自由に動けるようになったら慣れるかな?

  • Jasmine(Candice)

    Jasmine(Candice)


    コメントありがとうございます!
    同じです〜、マジックテープにも
    反応して泣きます😭

    確かに、耳が聞こえてる証拠ですよね!
    気分を害されたら申し訳ないのですが、
    何かの記事で、発達障害とかの兆候に
    音に敏感とか書いてあったので
    不安になってしまいました。。。

    • 3月26日
ゆほま

上の子がそうです😅
ドライヤーは2歳まで泣いてて使えませんでした。
歩き始めも遅かったのですが、「慎重なだけだね、中身の問題だね」と発達の医師に言われたくらいです。
先日はドアが風でしまったらおばけだと思ったようでギャン泣き
お風呂に羽蟻のような小さな虫がいても怖いとギャン泣きでした。
潔癖症!?と思うくらい綺麗好きだったりもします😅
だんだん平気なことは増えると思いますよ(*^^*)
羽蟻はギャン泣きしてましたが、ダンゴムシは握りしめて帰ってきます(TT)(笑)

  • Jasmine(Candice)

    Jasmine(Candice)


    コメントありがとうございます!

    赤ちゃんはドライヤーの音好きだと
    思ってたので、びっくりしました😂
    うちの子も中身が慎重なんですかね...

    気分を害されたら申し訳ないのですが、
    何かの記事で、発達障害とかの兆候に
    音に敏感とか書いてあったので
    不安になりました、、、。

    羽蟻!私も怖いかもです😭(笑)
    男の子だと、ダンゴムシとか
    握りしめて帰って来るんですね...
    成長だけど、恐ろしいです..(笑)

    • 3月26日
  • ゆほま

    ゆほま

    3歳検診で1度知的発達などのチェックはされましたが、大丈夫でしたよ!
    まぁ・・・これだけ喋ってるので不安にも思わなかったくらいです・・・(笑)
    敏感でも大丈夫だった子もここにいますよ!(笑)

    慎重な性格から歩くまでは遅かったですが、慎重故に、駐車場を走り回るとか、親から離れる・・・ということもないのでその面ではとても楽です。
    あと、うちは女の子ですが握りしめて帰ってくるのであんまりそこに性差はないのかなと思います(笑)
    女の子だから虫は持ってこないと勝手に思ってたんですが(笑)
    次女が全く動じないので、耳が悪かったりしないかとこちらのほうが心配なくらいです(笑)

    • 3月26日
  • Jasmine(Candice)

    Jasmine(Candice)


    そうなんですね!♡
    安心させていただきました( ′;ω;` )
    ありがとうございます( ′;ω;` )


    そして勝手に男の子と思い込んで
    すみません( ; ; )
    うちの子も慎重派なだけであってほしいですー!
    男の子だから親としてはも少し
    どっしりしててほしいですが(笑)

    • 3月26日
shyca

私自身がそうでした!
赤ちゃんの時は、大きい音はもちろん、ちょっとした音(チャイムや外から聞こえる子供の声とか工事の音とか)でも起きたり泣いたりしていたそうです。
大きくなってからも、オーケストラのシンバルとか、食器がカチャカチャ鳴る音とか、高めの大きい音は苦手でした。
理由は、人より聞こえる音の範囲が広かったんです。
コウモリとか水中のイルカの鳴き声が聞こえたりしてました(^^;)
私の親や家族も、何か問題があるんじゃないかと心配したようですが、一応まっとうに育っています(笑)
特に今も支障なく生活できてますので、万が一私と同じように耳が良すぎる子だったとしても大丈夫ですよ!
回答になっていませんが、こんな人もいますよ~というお話です!

  • Jasmine(Candice)

    Jasmine(Candice)


    コメントありがとうございます!

    そうだったんですね!
    水中のイルカの鳴き声やコウモリは
    すごいです!✨
    耳がとても良いんですね✨

    私も子どもの頃、車の音とかに
    ビクってしたりすぐ怖がる子どもだったようですが、
    聞こえる音が広いとかはなく
    ただ怖がりだっただけみたいです(笑)


    経験談ありがたいです!
    ありがとうございます♡

    • 3月26日