![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の先生にはっきり言ってほしいが、抑鬱状態でメンタルが不安定。仕事も時短だが、忘れ物が多く管理も疎か。先生には言い方を気をつけて伝えたい。
保育園の先生がはっきり言ってくださる方です
旦那に今日あったこと伝えたら喧嘩腰に…
以前の先生とも喧嘩したことあって困ったものです
私としてははっきり言ってくださるのも助かりますが、抑鬱状態なのでメンタル保ててないと圧で多分泣いちゃいそうな感じです😔
去年の担任の先生が下の子の担任になり姿見るだけでも本当に救われます😭
抑鬱状態、忘れ物多いし、管理が疎かになってしまってます
仕事も時短でしてますが、日によっては帰宅してダメダメになってることもあって…
金銭的に仕事は辞められないし
とりあえず忘れ物なくして、言い方も誤解ないように伝えないといけないんですよね…
気を引き締めないと潰れそうです…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういうのって主任とかに
相談できないですか?💦
そんな威圧的な態度とって
子どもにもおんなじように
されてたらわたしは不信感しか思いません…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はっきりとはどんな感じで言われるんでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
そのまま伝えてくれる感じですが、言い方に圧があって💦
うちに非があるので仕方ないことでもあります😔- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園に通わせる以上親もしっかりしなければいけないですからね🤔
自分たちのミスなら受け入れるしかないですし、、😭
保護者にはっきり伝えることができる保育士さんがいないと、
保育士が働きづらい保育園になるだろうし必要な存在ではありますよね。
旦那さんがモンペにならないように気をつけてあげてくださいね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
旦那のモンペ化はどうしようもないのですが、私が積極的に送迎する方がいいですよね💦
保護者にハッキリ言わないと回らないことも重々承知なんですけど、しっかり管理するしかないですよね😔
ハッキリ言ってくださるので助かる点も多い気はしますが…- 4月6日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
忘れ物をして困るのは子どもです。
メンタルがきつくても、保護者がしっかりするしかないかなと思います。主様だけでなく、ご主人も協力すべきだと思います。二重チェックをするなど。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
バタバタする朝に無くなったりして旦那も出勤してて時間もなく、のパターンが多くて💦
今回は忘れ物ではない相談だったんですが…
忘れ物の件はこちらが悪いので謝罪して全然気にしないのですが😔- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
忘れ物は親側は謝ることはあっても喧嘩することは無いと思います💦
保育園はまだ先生も手厚いので、今のうちに対策考えないと小学校は大変と聞きます💦
子ども、親2人で三重にチェックするとか…忘れたら喧嘩ではなく必ず謝ると旦那さんを躾けるとか…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
忘れ物はこちらが悪いので喧嘩することはないですし、非があるのはこちらなのでそれで圧かけられても気にはしないのですが…
今回は別件の相談でして、先生の言いたいことわかるし私の相談の仕方も悪かったのですが💦- 4月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ただ子どもは優しいとは言ってて、圧があるけどサバサバとしてる感じです
私のメンタルが弱いのともう年長なので、進学にあたり仕方ないのかもしれないです😔