※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子がRSになり、病院で診察を受けました。現在37.8度の熱があり、夜中に泣き続けています。ミルクも残すようなら大きい病院へ行くべきですか?


上の子がRSになり生後6ヶ月の息子も移ってしまいました。

4日に娘39度
息子38度
病院行くが風邪だと言われ返される

5日に娘38.5~39度行き来
息子36.8度
でもやっぱりおかしいなと思い
別の病院で検査したらRS
だがその時息子は熱がなくて
多分大丈夫だと思うけどもしぐったりしてたりミルク飲まなくなったら大きい病院行ってねと言われました。

病院終わって帰宅したのが20時ごろ
息子37.4度になっていて


現在6日朝
37.8度
夜中は1時間に一回ほど泣いていて
ミルクも100〜80ほど残します。
良く泣いてたので今はミルク飲んで寝ますが
このまま日中も泣き続け、ミルクも半分残すようなら大きい病院のがいいと思いますか?

笑ってたりすればミルク残してもひとまず様子見でいいんでしょうか?



可哀想ですごく心配です。




コメント

ミニー

うちは、1ヶ月で感染しましたが
1週間後が1番酷いと言われ様子みてましたが
少し悪化したように見えたので
入院出来るならお願いしますと言って入院させてもらいました!

入院して発症から1週間後で酸素濃度が60台になりましたが
その時、元気で母乳も飲んでる状況でした。

なので、少しでも違うと思うなら再診していいと思います🥺