
生後8ヶ月の男の子が夜中に何度も泣いて起きる。おっぱいをあげると泣きやみ、寝る。離乳食も食べているが、おっぱいが恋しくて泣く。断乳は考えていない。自然に治まるでしょうか。
生後8ヶ月の男の子を育てています。寝不足でつらいです。夜中5、6回ぐずって起きるのですが、おっぱいをあげると泣きやみ寝ます。離乳食は2回食で多く食べているので、きっとおっぱいが恋しくて泣いてしまうんだと自分では思います。ちなみに完全母乳です。だからといって断乳はなるべくしたくはなくて、おっぱいは今しかあげれないので あげられる限り与えたいと思ってます。自然に治まっていくものなのでしょうか…
- みかん(3歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ふぁの
うちの子その頃夜中30分~1時間おきに泣いてました(´△`)
その頃がピークで、歩き出して外で遊んだりできるようになってから減りましたが、卒乳する1歳5ヶ月まで2~3回は必ず泣いてました!
卒乳後は、噂通り朝まで寝てくれてます(*´ω`*)
今が1番ツラい時期かもしれませんね😭😭

はじめてのママリ🔰
私も完母で育てており、頻回授乳の時は5回くらい起きる日が続いたりします💦
かと思えば、1回だけの日もあります。
その日その日で毎日起きる回数が違います(´ー`)
産まれた時からなので私も慣れたので苦痛には感じませんが、5回以上起きる&泣いて中々寝付かない日はさすがに次の日寝不足でキツかったです💦
卒乳したら起きることも無くなるだろう!と思い、割り切って付き合っていこうと思ってます(^_^)
うちは上の歯が生え始める頃特に夜中何度も起きてましたが、お子さんはどうでしょう?
そんなのも関係しているかもしれないですね(><)
-
みかん
寝不足キツいですよね、私は布団に入っている時間の方が短い気がしますもん(;_;)
そうですよね、今しかできないスキンシップ大切にしていきます!
息子はまだ歯が生えてないですが、生え始めなのかもしれません(*_*)
お返事ありがとうございました(*゚▽゚)- 3月25日

はるゆきち
寝不足辛いですね(>_<)
うちもずーっと授乳回数は減らず、夜通しで寝てくれた事なんて一度もなく、離乳食たくさん食べてもおっぱいは別物って感じだったのですが三回食になり急に欲しがる回数が減りました。
11ヶ月頃から授乳は自然と夜中一回になり、最近ついに卒乳したみたいですヽ(;▽;)
自分の中ではもう少し先かと思っていただけに結構寂しいです💦
寝不足辛いですが、もう少しですよー!せっかくここまでやってきたのだから、息子さんに満足してもらいましょう!
頑張ってください〜!
-
みかん
お返事ありがとうございます!
卒乳したら寂しいですよねきっと…
息子も9ヶ月になったら3回食にする予定なので、今は頑張ります(;_;)
ありがとうございます( ¨̮ )- 3月25日

ごぉとぅー
うちも同じ状態です😂
保健師さんにはお腹がすいてと言うより睡眠が浅くなった時にうまく眠りに戻れず泣いてしまうんだと言われました! だからおっぱいで泣き止むならおっぱいあげて安心させてあげてね😊と言われました。
1歳、長くても3歳頃にはうまく眠れるようになるよ~とも言われたのですが今眠たいんだが!と言い返すことも出来ず笑
子供の成長をただただ信じて待つばかりです😅辛いですがお互い頑張りましょう!
回答になっておらずスミマセン😔
-
みかん
お返事ありがとうございます!
今眠たいですがっていう気持ちにとても共感しました🤣
保健師さんの言う通り息子も同じ状態なんじゃないかと思います。
同じく頑張ってる方がいると分かっただけでも頑張ろうと思えました!
ありがとうございました!- 3月25日

れもん
その時期は夜泣きをしやすいって
よく聞きます。
でも、寝不足で辛い思いするのを
我慢するってよくないと思うので、
夜の授乳を
少し我慢してみてはどうでしょうか?
不安とか昼間の寝すぎで寝れないけど、
泣けばその都度おっぱいくれるって
思っていては治らないので、
なんとか授乳なしで寝れるよう、
昼間は寝かさないとか、
いっぱい遊んで疲れて寝るように
してあげるとか、
他の方法をためしてみてください!
-
みかん
お返事ありがとうございます!
夜間断乳ってことですよね、追い込まれるぐらい辛くなってしまったら決意しようと思います(;_;)
そうですね、ほかの方法も頑張ります!
ありがとうございました(*゚▽゚)- 3月25日

あんちゃん
寝不足辛いですよね~昼にソファで抱いたまま寝落ちしたことが多々あります(笑)
長男の時は1才半で卒乳するまで毎晩10回近く起きてましたが卒乳したら1回も起きなくなりました🎵
今ではいい思い出です。
ちなみに長男は昼寝も10分を1日2回とかだったし毎日支援センターで朝から夕方までいたし寝る前にミルクを足しても寝なかったので個性だと諦めました✨
-
みかん
お返事ありがとうございます!
私も今日の昼間同じように寝落ちしました🤣
息子が起きるのも個性だと思って乗り越えます!つらいけどとても愛おしいので、いっぱい甘えさせてあげようと思います!- 3月25日

m ❤︎
うちの息子も今8ヶ月です。
7ヶ月頃の時、もう寝不足で辛すぎて、
添い乳や泣いたらおっぱい!というのを頑張ってやめました。
そしたら結構起きる回数減って、夜間授乳が2回ほどになりました☆
最初は抱っこで寝かすのしんどかったですが、慣れればすぐ寝てくれるようになるし寝不足は結構回避されましたよ!!
前は10時くらいにしか起きれなかったけど最近8時に起き上がれるようになりました😂(笑)
-
みかん
お返事ありがとうございます!
完全に夜間断乳しなくても起きる回数減ることもあるんですね( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )
私も辛くて泣いたらすぐおっぱいあげてるので、トントンや抱っこして寝かせてみます!
育児がんばりましょう(*゚▽゚)ノ- 3月25日

るいっぺ
私の息子も8ヶ月ですが夜中1時間~2時間のペースで起きます😅それがもう2ヶ月以上続いていて完全に寝不足で倒れそうです😵
夜間断乳した方が後々楽なんだろうけどおっぱいあげると落ち着くので今楽なのでその都度あげています(笑)
私は無理に断乳する気はありません😅
本当に辛くなったときは実家に帰って寝かせてもらっています😊
-
みかん
お返事ありがとうございます!
毎日育児お疲れさまです、寝不足しんどいですよね。
私も るいっぺさんと同じ考えです🤗
おっぱいあげられるのも人生の一瞬でしかないので、自然に断乳しようと思います!
時には周りの人の支えに甘えて、今日からも頑張りましょうね😢- 3月26日
みかん
お返事ありがとうございます!
やっぱり卒乳したら寝てくれるんですね…
息子はまだハイハイやズリバイもできないので、昼間の遊びが足りないのかもしれません(´・ ・`)
我が子のために頑張って乗り越えます٩(ˊᗜˋ*)و