※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

RSウイルスについて、完ミの免疫力や感染リスクについて心配ですか?母乳との関連性について知りたいですね。感染リスクや重症化について、完ミの影響があるかどうか気になるとのことですね。

最近RSウイルスというものを知りました。
6ヶ月?までは免疫があるからって見たんですけど
私は生後すぐから完ミです。母乳をあげると
免疫力がつく?って聞くんですけど完ミだから
かかりやすいとか重症化しやすいとかあるのでしょうか。
いつなるんだろうってかかったら母乳あげてる子よりも
辛くなっちゃうのかなって怖くて仕方ないです😭

コメント

ぴょん

うちもずっと完ミでしたし、RSもかかってますが、特に重症化せず終わりました😂❣️
集団生活が始まれば、かかりやすさは母乳もミルクも変わらない気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子によってって感じですよね、、🦠
    軽く済めばいいんですけど。。。😵
    コメントありがとうございます!

    • 4月5日
のれあ

次女が生後10日でRSウイルスに罹患しました。母体である私がそもそもRSウイルスの免疫がなかったため次女に感染してしまい重症化し入院しました。その当時完母でした。ミルクだから、母乳だから、などは関係ないと思いますよ。RSに限らずウイルス感染、生後間もないお子さんいらっしゃると恐ろしいですよね🦠ですがあまり気負いせず楽しく育児なさってくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分をせめそうでした。。。笑
    よかったですありがとうございます😭

    • 4月5日
みょん

6ヶ月までは免疫があるって言われているのは、胎盤からもらってた栄養とかである程度母親の免疫が赤ちゃんにも残ってる!ってことだと思います☺️
母乳育児の方が...!ってよく聞きますけど、ミルクも栄養たっぷりだから関係ないと思いますよ🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しましたよかったです😣😣
    コメントありがとうございました😭

    • 4月5日
ままり

長女は完母でしたが、重症化して人工呼吸器つけました😖
1歳半のときなので、卒乳してたし、母乳だろうがミルクだろうか関係なかったので、どっちだから何とかはないと思います☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね😱😱
    よかったですありがとうございます🥺

    • 4月5日
deleted user

母乳でしたけど、真ん中の子は新生児でかかって重症化し入院しました💦
赤ちゃんのうちは上のお子さんがいると貰いやすい印象です!

もし保育園に入ったら色んなウイルスもらうかもですが、1歳過ぎたらほぼ風邪と同じですし、出さ
れる薬も風邪薬です。
RSは重症化することを危険視したほうが良いと思います。重症化する確率が高いのは生後半年未満とのことです。そこまで不安にならなくて大丈夫だと思います😌✨

うちはヒトメタニューモウイルスにも罹りましたが、それは1-3歳で罹りやすいらしいですね。違うウイルスですが、RSウイルスに症状が似ています。
こどもが生まれてからまぁこんなにウイルスって色々あるんだと驚かされますが、知っていくうちに不安も減るかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初育児、ビビり散らかしてます😩笑
    頑張りますありがとうございます😭

    • 4月5日