※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども達が早く歩き始めたのは遺伝か、運動神経が良いからか気になります。

子ども達3人とも9ヶ月前に歩きだしました!
周りからは「遺伝子すごっ」とか言われるんですが
これって遺伝とか関係あるんですかね😳?

私も旦那も運動神経はかなりいい方です!!

コメント

はじめてのママリ🔰

昔は家が広かったので、よいしょっと持たれるところが少なかったので歩くの遅かったと聞いたことがあります。
今は広い家があまりないので、早く歩く子が多いそうです。
なので、遺伝といわれたらどうなんでしょうかね…?

ちなみに、ハイハイ期間が長い方が体幹が鍛えられるともヨガの先生は言ってました。

9ヶ月前に歩くのはかなり早い方ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇
    確かにいっぱい持つとこあるので、つかまり立ちも早かったです!!
    ハイハイ長い方がいいってよく言うけど、真ん中の子は全くハイハイしてなかったのに体幹めちゃくちゃいいし運動神経、バランス感覚ずば抜けてます!!😳

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

私のママ友の子供たちも
3人いて3人みんな
9ヶ月前に歩いてました!

遺伝なのかなって思ってます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇
    早いとこはみんな早いですよね😳😳1人だけ遅いとかあるんですかね🤔🤔遺伝ってすごいですよね☺️☺️

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も8ヶ月の時に歩き出したのですが、夫が体育大学卒業していて運動神経がいいので、そちらに似たのかなと思っています🤭

deleted user

私たちが思ってる以上に、遺伝子は侮れないと思います。
子育てしていて、遺伝子の凄さをひしひしと感じる日々です。

もちろん顔見たら親子瓜二つの人もいるし、骨格も同じであれば身体の動きの得意不得意、歯の形、脳の形まで同じ形成だと思います。
(歯並びの遺伝率も高いです。)
プロ野球選手の整体師にお会いした事がありますが、骨のつき方で可動域も変わるので、同じ人間でも出来る事、出来ない事が変わるんです。
それを体感させられました。
ただ指示されて座ったり立ったりする簡単な物ですが、得意な方だと何の問題もなく出来るのに、私の骨に合っていないやり方だと全く立ち上がれませんでした!
動きによって筋肉のつき方、癖までわかるので、分析してトレーニングメニュー決めるそうです。

ここ数年では科学の発展で遺伝子の影響が大きいという認知も広がってきています。
昔はお家柄を気にされる方、血は争えないのことわざわざがあるほどなので、やっぱり『遺伝』は無視出来ない存在だったと思います。