※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

保育園でいつも副担ばっかりの先生や、担任じゃなくいつもフリーの役割の先生って何か資格とかの問題ですか?

保育園でいつも副担ばっかりの先生や、担任じゃなくいつもフリーの役割の先生って何か資格とかの問題ですか?

コメント

モンブラン💛🥟

正社員か、パートかの違いとかですかね、、?🤔

幼稚園なんですけど、うちの園はそんな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー🧐0歳児から利用してますが、いつもクラスに属さない先生がおられるので気になってて
    ありがとうございます😊

    • 4月5日
co..❤︎

うちの園だとこどもがたくさいる小さい子がいる
パート時間帯が副担任やフリーです!

小さい子だと呼び出しや欠席で休みますから…
子供が大きい子、独身、が担任もっている感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そ〜なんですね😊

    • 4月5日
3度目ママリ

パートの可能性があるんじゃないかな、、?
それか家庭を持っているのでクラスは持ちたくないという場合も有ります。

中には夜間で学校へ通っていることも予想されます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました😊
    パートの可能性もありますねー。

    • 4月5日
まま

パートだったり、もしくは若い先生を育てるために担任にしてベテランがサポートとしてフリーや副担をするケースも多いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー🧐
    そういうやり方もあるんですね👍

    • 4月5日
ちゃん

うちの園の
フリーは主任だったり
時短勤務の先生です☺️
担任を持つとクラスの業務もあり負担が大きいためだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短勤務の可能性もありますねー。
    同級生が夫婦で保育園の先生はしていたけど、残業が残業とか多くて旦那さんは退職したと聞いた事があります💡
    担任持つと業務が色々大変そうですもんね💦
    ありがとうございます😊

    • 4月6日
hanami🎀4児母

私はパートなのでいつも副担とか補助教員です📛
資格や教員免許は正職の先生と同じです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートさんが副担やフリーなんですね🌷
    ありがとうございます😊

    • 4月6日
ママリ

私の姉が保育士です。
年数は長くてずっと正社員ですが
去年フリーで
出勤退勤の時間の関係でそうでした!(子供の通いの関係で)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は早番、遅番とあるから大変ですよね💦
    子供さんいると働き方もフリーだったりとか変わりますよね😊
    ありがとうございました😊

    • 4月6日