※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3-4歳の子供同士のおもちゃの貸し借りと親の介入について悩んでいます。友達が貸してくれない時、親が介入しても逆効果になります。子供のワガママさや我慢のバランスについて悩んでいます。

3-4歳の子供同士のおもちゃの貸し借りと親の介入について

3歳半の子供がいます。
我が子ながら素直に育ってくれており、親にはワガママ放題な事も多いですが、外面は良い分少し繊細なところがあります。

基本的にお友達とも喧嘩なく貸し借りができ遊ぶ事ができるのですが、中には貸してくれないお友達がいます。

うちで遊んでいたので全て我が子のおもちゃです。
もちろんそのためいつでも遊べるものなので、ストライダーを我が子が先に譲ってあげていました。(他にも三輪車など似たようなのはあるのでそちらを使っていました)
ずっと貸してくれるのを待っていたのですが全く貸してくれないので、我が子も私や友達の親へアプローチをかけてきました。

〇〇がずっと貸してくれないの!そろそろ使いたい、〇〇のおもちゃなのに!と。

私は
そうだね、使いたいね。きっと飽きたら貸してくれからこっち使ってなー、きっと優しいから貸してくれるよ!と言ってはいたものの、
やはりかなり長い時間ずっと貸してくれないのでもう我が子も限界な様子。
無理矢理取ったりは性格上しないためひたすら待っていました。

友達の母親が流石にとそろそろ貸しなさいと介入を始めたのですが、逆効果。より、貸したくない!ずっと遊ぶ!暗くなったら貸す!とヒートアップしてしまいました。

貸してもらえない側の親の対応としてどうしたらいいのかと悩みます。


また、その後もしばらく、じゃあ帰ろうなどの、やり取りを友達が母親としており、母親も怒ってしまっていたので、
それを見た娘は他のおもちゃで遊び出し、

〇〇のママに、もうこれで遊んでるからそれずっと貸してあげるから大丈夫って言ってきて!と私に言う始末。
自分で直接は言えません。

優しい我が子な反面、ちょっと周りの空気を読みすぎ?なのか繊細なのか、我慢しいなのか、
もっと子供らしくワガママになってもいいのにな、損しないかな、と思うのです。
(親にはとてつもないワガママな時もありますが)

皆様はどうされていますか?

コメント

みー

子どもたちのやりとりへの関わり方や入り方難しいですよね💦
そして娘さん、とっても優しいですね💕

娘さんから、お友達に貸してという声掛けは難しかったのでしょうか?

ママ友さんも娘さんが貸して欲しいと言っているのがわかっていたから、きっとすごく申し訳なさを感じで自分のお子さんに怒ってしまったの気もします…

私の場合ですが、できるだけまずは子どもたち同士で関わらせるようにしています。
親にいうのではなく、まずはちゃんと気持ちを伝えておいでと!
そのうえで子どもたちの会話の間に入るようにしています。
とはいえ、子どもたちも人間なので合わない子もいたりして💦そんなときは、無理に遊ばせずそれぞれ好きなことをさせたりしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘からは何度も貸してと言っていたのですが、ちょっと待ってて〜と言われ続け、ついに親にアプローチしてきた形です。。。

    そのお友達とは、おもちゃなどない公園などの方がうまく遊べたりもするので、こちらもなるべく遊ぶ場所を選んだりしようとは思うのですが毎回怒らせてしまい申し訳ない気持ちになります...

    • 4月5日