※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での子供の様子が気になる。幼稚園に転園すべきか悩んでいる。みなさんはどの程度様子を見ますか?

保育園、なんか違うな…
と思ったらどのくらい様子をみますか?

3歳の末っ子が1日から慣らし保育が始まりました。

長女は別の保育園、次女は幼稚園出身なので、初めての保育園です。

家から150メートルほどの一番近くの保育園に入れてラッキー!と感じていましたが、いざ慣らし保育が始まってみると、先生が少ないとにかく手が足りていない様子がひしひしと伝わります。そして愛想がない先生が数人(子供に対しても…)施設も狭いところで子どもたちがぎゅうぎゅうでなんだか不安を感じています。

娘は毎日泣いて泣いて💦

慣らし保育2日目に私と別れて泣いてしまって先生に抱っこしてもらおうと思ったら『耳が痛いから抱っこはダメって言われた』と言っていました。

子供の言うことなのでニュアンスや齟齬があるとは思いますが、なんだか不安に感じてしまって…。

幼稚園に入れた方がよかったのかなと悩んでいます。

みなさんだったら子供と保育園の様子、どの程度みますか?どうしても無理なら幼稚園に転園しようと思いますが、、、

ちなみに仕事は週3パートなので幼稚園でも大丈夫です💦

悩んでいます。厳しいお言葉は控えていただけると嬉しいです😣

コメント

ぱん

私なら幼稚園へ転園させたいです😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦次女の制服一式全て揃っているのですぐにでも転園させたい気持ちです😣でも娘が慣れて楽しく通い始めればまた違うのかなとも思ったり…。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

ママリさんの直感を信じて良いと思います!!!
私も昨年幼稚園ですが入園させて
でも先生への一瞬の不信感や子どもの様子を見て躊躇わず退園して別の園に入れました。
ほんっとうに変えて良かったと思ってます🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は入園時いろいろお金がかかるので転園させるのはすごく勇気がいりますよね💦でもその思い切りが羨ましい😣
    主人は保育園育ちなので、保育園推しでまだ通い始めたばかりだしな~という感じで😓
    旦那様はすぐに同意してくれましたか?😣

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の園は確かに入園金やら備品結構かかりましたね🤣
    でももう子どもの顔見たらお金うんぬん言ってられませんでした😭
    幸い次に入園した園は入園費もかからないし備品もリサイクルで回してくれる所で✨

    主人は普段1番近くで見ているのは私だし、子ども本人もしんどそうならやめちまえってすぐ同意してくれました😃

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいご主人ですね🥺
    うちは入園金が10万かかりますが、制服一式は次女が使っていたものがあるので転園させたいな…
    もう一度主人とも話し合ってみます!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

県外から引っ越してきて何も分からず空いてる保育園に入れたところ、不適切保育?と思ってしまうような場面を見てしまい転園を決めました。保育園入園が途中入園で8月、翌4月から幼稚園へ転園しました。もっと早くとも思ったけど転園にはかなり労力使うのでちゃんと調べたかったのもあり見学行き申し込みしてなどなど結構ばたつきましたね!でも転園させてよかったです。直感は大事だなと思いました!!