※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育中で、0歳児クラスにいるがもうすぐ1歳になる子供が、月齢に合わない状況で寂しい思いをしている。他の園では年齢に関係なく一緒に遊ぶ様子があり、そちらの方が楽しそうに感じる。一歳児と遊ぶことやホールでの遊びもあるのか気になる。

慣らし保育中です
もっと月齢近い子と同じように過ごすのかと思ってましたが、うちの子は0歳児クラスでももうすぐ一歳になるので、他の赤ちゃんと比べるとお姉さんという感じで、ご飯も1人だったり、保育時間も長めに設定されているのかお迎えにいくと1人だったりと寂しそうです
お部屋も年齢に合わせて一つ一つお部屋になっていて、そこからはあまり出ないようになってるみたいです
見学に行った時他の園は区切られてても園児はごちゃ混ぜに一緒に遊んでる印象もあり、その方が楽しかったのかな…と感じました😥今更入ってから後悔しても遅いのですが…
0歳児だけどもうすぐ一歳なので、一歳児さんと遊んだり、ホールで遊ぶなんてこともあるのでしょうか?そうしてくれた方が楽しいのかななんて思っています💦

コメント

とも

小規模園ではないですか?うちは小規模園だったので、誕生日早い子は上のクラスの子に混ざって遊んでたり割とごちゃ混ぜでした!
保育園だときちっとクラスで分かれてる印象です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小規模でもなかったのですが、区切ってても同じ空間にいたのでそう見えただけだったんですかね〜😥保育園はどこもちゃんと分かれているのが普通なんですね!

    • 4月5日