コメント
no-tenki
わかります。(笑)
うち上の子は吐き戻し多かったので、斜めにしていたのに、吐く時上向いてるから、ゴホって聞こえて見た時に、溺れてて慌てました。💦
no-tenki
わかります。(笑)
うち上の子は吐き戻し多かったので、斜めにしていたのに、吐く時上向いてるから、ゴホって聞こえて見た時に、溺れてて慌てました。💦
「吐き戻し」に関する質問
生後1ヶ月なりたてです。 大体2時間半〜3時間おきにミルク90〜120ml飲ませてます! 一日一回くらい吐き戻しもあります。 ミルクの量はみなさんどのくらいあげてますか? 飲み終わっても飲みたそうだったら追加してます…
今日で生後41日目です。 完ミで1回140mlあげているのですが、 3時間もつときともたないときがあります。 量を増やすにも吐き戻しするので増やせません。 抱っこで持たせるしかないのでしょうか😥
総合ミルク量と睡眠時間についての質問です。 もうすぐ生後6ヶ月になる娘がいます。完ミです。 文章かなり長いです、すみません。 ・4時間ちょい置き1回の量は凄くまばらで160〜200(たまに240) ・ミルク後3時間だとお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
吐き戻した瞬間を見逃すとその後溺れてても気付けなくて毎日怖いです😭
どれくらいでなくなりましたか?🥺
no-tenki
上の子は4歳の時にも真上向いて吐きました(笑)
顔を横に向けるようになっても、赤ちゃんってなぜか真上向いて吐くから、6ヶ月の時もあった気が。😅
でも旦那は爆睡だけど💢
母親の感ってあってゴボって聞いた瞬間、目が覚めて横向けました。💦
たしか6ヶ月すぎて、うつ伏せ寝をするようにしてから、吐いても横向いてしてた感じです!
はじめてのママリ🔰
旦那爆睡わかります笑
平然と寝てるのカチンと来ます😅
うつ伏せ寝だと確かにそうなりそうですね🥺
はやく落ち着いて寝れるようなりたいです😂
no-tenki
うつ伏せはうつ伏せで、窒息の恐れがあるので、どっちもどっちでしたがw、自分で横向いてるのを確認したので、好きにさせてました。
落ち着いて寝れたのは10ヶ月すぎてとかかな??💦
はじめてのママリ🔰
まだまだ先は長そうですね🥺
頑張ります😂