※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナン
子育て・グッズ

リフレッシュ保育を利用した経験がある方へ、赤ちゃんが泣かずに預けられる時期や慣れるまでの経過について教えてください。性格や初めての預かり保育の経験も共有し、早めに預けることで慣れる可能性についても知りたいです。

6ヶ月ごろからリフレッシュ保育を利用したことのある方、

いつ頃から赤ちゃんは泣かずに預けられましたか?



月1〜3回 リフレッシュ保育を利用しようと思っています。

6ヶ月ごろになると人見知りも出てくる子もいると思います。
お子さんの性格によるとは思うのですが、
いつ頃から慣れてきたのか、お子さんの場合でいいので教えて欲しいです。

バイバイ直後は泣くけどその後は泣かないようになったなど
ある程度泣かずに過ごせた月齢を教えていただきたいです。

上の子は1歳の時に初めての預かり保育をお願いした時ずっと泣いているタイプでした。

早くから預けていれば回数が少なくても慣れてくれるものでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

半年ごろから数回預けました!

保育園のように毎日行くわけではないので、泣かずに行けるようにはならなかったです🥹

  • ナン

    ナン

    やはりそうなんですねー😭
    教えてくださりありがとうございます!!

    • 4月7日
とも

月1〜3回だとおそらく毎回泣くと思います💦

  • ナン

    ナン

    回数が少なすぎますよね💦
    期待せずに預けようと思います🥲
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 4月7日