![かすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同僚が体調不良の子供を連れて出勤しており、復帰後の風邪増加に懸念があります。管理者は休んでいるのに、同僚を休ませないことに疑問があります。
自分の会社は介護施設です
現在、育休をとっていますが保育園が決まり次第
戻る予定です
私の同僚が子供2人いて
子供が具合悪い時に人手不足から休めず
体調不良の子供を連れて出勤しています
保育園や学校に行っているので
インフルエンザやコロナや他胃腸炎とか
感染するものにかかっている場合もあります
普通の風邪ですらお年寄りに移ったら
大変だと思うのですが、、、
自分が復帰したら
子供は保育園にいくのできっと風邪だのなんだの
体調不良が増えてくると思います
介護施設なのに人員不足だからといって
体調不良の子供を連れてきて
仕事ってどう思いますか?
子供だって、本当は家で静養したほうが
絶対良くなるのも早いと思います
その同僚〔パート〕を休ませないのに管理者は普通に
休んでます
これって普通ですか?
- かすみ(1歳10ヶ月)
コメント
![オリ𓅿𓅿𓅿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ𓅿𓅿𓅿
普通じゃないと思いますよ😅
労基に訴えるのもありかと…。
うちの旦那も介護施設で相談員やってますが、子どもが熱出したら出勤停止ですし、介護士さんが足りなければ現場に入ったりしてます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通じゃないと思うけど、友人もやっぱり体調不良の子供を連れて介護施設に出勤してました。
勿論、移りやすい感染症とかではないけど規定で園には預けられない、お留守番も出来ないし仕事は休めないし仕方なく…とかだったようですが。
友人には業界的に子連れ出勤は結構多いよ、と私が仕事探ししてる時に薦められました😂
-
かすみ
介護はどこも人手不足ですもんね😭
私的には、感染を広げてしまうのも怖いですが
5.6歳になればゲームとかでおとなしくしてくれると思いますが1歳くらいだと
まだはいはいの子もいるし
歩けてもよちよちだし
そんな子供をつれてどう仕事しろと?って感じです、、、
ご飯だって食べさせてあげないといけないし
お昼寝もしなきゃいけないし
言ってもじっとしてられないし
抱っこしながらだと
介助はできないし
しかも、訪問等もあるので
置いていくしかないのに
その間みんな仕事忙しいのに誰がみるの?って話ですし😫
床は、トイレとかいった靴でみんなあるってるから汚いし、、、
大きくなってくれば横になっててってなったら
横になっててくれますが
月齢低いと厳しいですよね- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
実際5、6歳でもゲーム飽きたらウロウロするしあちこち触りますけどね😂
要らんことするし喋るし笑。
なので本当に仕事になるのかなー?って思いますが、そうまでして人員が欲しい施設も多いのが現状なのでしょうね…。
友人は御年寄は小さな子喜ぶからね、と子供が元気な時は(軽い怪我などで登園出来ないとか)利用者さんと交流させていたようですが🤔
人手不足のせいでまともじゃなくなってる感じ凄いですよね…。- 4月5日
-
かすみ
同じところにいろっていうのは
無理ですよね😣
軽い怪我くらいならまだ
月齢がある程度いけば100歩譲って
昨日38.0度でてるのに子供つれて出社っておかしいだろ!って思ってしまって😔
完全にまともじゃないですよね笑- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
子供いても働きやすい社会にとか言うけど、別に子連れ出勤したい訳じゃないですよね😂
- 4月5日
-
かすみ
そうなんですよねwww
そこじゃないんですよねww- 4月5日
かすみ
うちの会社本当普通じゃなくて
やっぱりそのくらいのレベルですよね???
普通、防げる感染は防ごうとしますよね?
ふざけすぎて私復帰したら
キレそうです笑