

みっきー*
離婚したい?と聞かれたからそう言った感がある気もします!

ママリ
したくない!と言うのは自分が負けたみたいでプライドが許さないから「どっちでもいいよ」と言ったものの、本心はしたくないから「冷静になって」と言った気がします!

退会ユーザー
旦那さん離婚したいと思ってないと思います!
きっと一悶着あった後だったので冷静になれずにどっちでもいいよって言ってしまったのかなと🥲

まろん
私が旦那に「離婚したい?」と聞かれたら
私も「どっちでもいいよ。したいならそれで」
って答えると思います。実際そんな話になったこともあります。
私の感情は本当にどっちでもいい。です。
今すぐ積極的に離婚したいとも思ってないし、離婚したくないとも思ってないです。
ただ、子供が成人したら確実離婚するだろうなぁと思ってます。
「とりあえずちょっと冷静になって」は、離婚するにしろしないにしろ感情的じゃなく冷静に話し合おう。って私はそういう気持ちで言いますね。
離婚したいまでは思ってないと思います。したいなら応じます。的な感じですかね。
コメント