※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかっぴ
子育て・グッズ

最近、生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳の後にミルクを飲まなくなり、お腹を空かせて泣くことがあります。母乳とミルクの間隔が空くため、どれだけミルクをあげればいいか分からない状況です。経験のある方からアドバイスを求めています。

生後1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の女の子ママです!!
母乳を左と右で10分ずつあげてその後にミルクを60〜80mgあげていたのですが、最近母乳の後ミルクを飲まなくなり30分〜1時間ほど時間空いてからお腹を空かせて泣きます😓
母乳で一時的に満腹状態になっているのかどうなのか、、、
母乳とミルクの間の間隔が空くのでミルクの量もどれだけあげればいいのか分からず、、、
このような体験された方がいましたら教えて欲しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもおんなじでした〜
やっぱり2ヶ月になる前くらいからそんな感じで、母乳ならいくらあげてもいいというのでなんにも考えず泣くたびあげてました!
そのうち全くミルクを飲まなくなって完母に移行しましたが、3ヶ月後半くらいまで1時間半〜2時間くらいで泣いてたのでその度あげて、4ヶ月の今では夜は6時間、昼は3時間あくようになりました。
ほんとになんにも考えてなかったのでアドバイスにはなりませんがとりあえず泣くたびあげとけばそのうち量も増えて足りるようになるんじゃないかな〜と思います!

  • ひかっぴ

    ひかっぴ

    コメントありがとうございます!!
    なるほど🤔
    母乳だけでも4ヶ月で6時間も寝てくれるんですね!!
    ありがとうございます!!泣いたら母乳でやっていこうと思います!!

    • 4月5日