※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

誕生日プレゼントは、義理の甥と姪にそれぞれの誕生日にあげる方がいいでしょうか?歳の差があり、どんなプレゼントが喜ばれるか不安な場合も、一生懸命考えることが大切です。

義理の甥、姪がいて、小学校一年生と4歳です。
誕生日プレゼントをあげる場合、2人の分をそれぞれの誕生日にあげたほうがいいのでしょうか?

義理姪の誕生日➡️姪のプレゼントと、甥にもなにかちょっと
義理甥の誕生日➡️甥のプレゼントと、姪にもなにかちょっと

みたいな感じです。
それとも、この年齢だともうお兄ちゃんの誕生日なんだとか理解できますか?
ちなみに誕生日は5月頭と6月末でちょっと離れてます。

あと、自分の子が年下なので、何が欲しいかよくわからず、食べ物だとそっけないでしょうか?
本人にヒットしなくても、一生懸命に考えた方がいいでしょうか?

予算伝えてリクエスト聞くのはあまりしたくなく、、、

コメント

まま

6月頃に一緒に送るのはどうですかね?
そんな誕生日だから会ったりする仲なら別々の方がいいですが…

一応うちは3000円までで買ってあげてます。
食べ物は3000円行かなかった時におまけ的な感じでつける感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 4月5日
ニート希望

近場にある遊園地のチケットとかをあげるのはどうでしょうか?
お誕生日だから家族で時間ある時に行ってきてね!
とかなら頑張って考えなくてもいいし、2人分一気にあげちゃってもいいのかなーと。

ダメですかね?

  • ニート希望

    ニート希望

    映画とかも楽しめる年齢だと思うので、4枚プレゼントして、子供達2回分でもいいし、家族で行ってもいいし…みたいにしてもいいかなーと。

    全然見当違いの回答だったらすみません💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!目から鱗でした。そうですよね、モノじゃなくてもいいですしね。都心部に住んでるので遊園地とかいっぱいありそうです!考えてみます😊ありがとうございます!

    • 4月5日
  • ニート希望

    ニート希望

    お役に立てて良かったです!
    何をプレゼントするにしても喜んでくれるといいですね🩷

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️😊

    • 4月5日