※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6ヶ月の女性が、一人っ子政策を考えているが、夫が本家の長男であり、性別報告での心配や将来の継承について相談しています。

今妊娠6ヶ月です。
先日、性別は女の子ということが分かりました。
我が家は一人っ子政策と決めており、無事に生まれれば一人っ子、万が一そうでなくてももう子どもは望まず夫婦二人でと決めています。

しかし、旦那はいわゆる本家の長男です。以前、義父に一人っ子は良くないとか子どもはいたほうがいいとか言われたことがあり、近い内に性別の報告に行こうと思うのですが、なにか言われるんじゃないかと心配です。

あからさまに残念がったり、次は男の子でとか言われたり…
なので、一人っ子で考えているということも伝えたいのですが、性別だけで良いと思いますか?嫌な気分になりたくないので、最初から言って牽制しときたい感じです。

あと、実際に本家で一人っ子の女の子の場合は、将来はこの子が跡を継いだり、婿にいれたりが現実なのでしょうか?
私は旦那の実家を継いでいきたいとか全く思わないですし正直どうでも良く、娘が嫁に行っても構わないです。

ちなみに旦那には妹が2名います。未だ独身ですが、、

コメント

ありす

旦那さんはどんな感じなんですかね?
跡取りとか旦那さんが考えていないなら、そのまま性別伝えて何か言われても気にしなくていいかなって思いますけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は、男女関係なく、なんの役にも立たないもはや負の遺産である土地を相続させるために、例えば大学で都会に出てるのに就職でこっちに帰ってこいとか言いたくないし言わないと前に言ってました。だけど義父は失言が多いので、また関係が悪くなったらとか考えちゃって😂(今回の妊娠を期にまた私と義父は交流を再開させました😂)

    • 4月5日
はじめてのままり

跡継ぎってそんな
すごい家系なのでしょうか?
義両親に言われたって無視しとけばいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、まったくすごくもないしむしろ普通より下の家庭だと思います😂土地とか田んぼとか相続したところで、誰があんなぽつんと一軒家に住むの?って感じです😩(義父の実家)旦那の実家は近所ですけど、住む予定ありません。私が無視できないタイプでして(笑)

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

こんにちは☺️
きちんとしたお家だとお悩みもありますよね...

もし私が同じような状況だったら、
性別を伝える時にサラッと「二人で話し合って一人っ子と決めている」と夫から話してもらいます。
自分から話すよりはその方が角が立たないかなと...

夫婦の事なので、本家だろうが長男だろうが義父にとやかく言われる筋合いないですよね😭

跡を継いだり、婿養子にしたりとかも必須ではないと思います。
もし将来義父から言われたとしても、娘の人生なのでと私なら答えると思います。

もちろん娘さんが将来継ぎたいとおっしゃったら別ですが(^^)

女の子、楽しみですね☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きちんとしたお家じゃないです。山の上のぽつんと一軒家とかその近くの田んぼとか(義父の実家)誰も住まないし田んぼもやらないのに大切にしてて意味わかりません。義父がそこに住んでるならまだしも、旦那実家は近所なのでまじで負の遺産過ぎて💦
    旦那実家に住むつもりはないし…(ここは旦那と意見が分かれ気味ですが…)
    義父は失言が多く、最近妊娠を期に私と義父の交流が再開したところなので言うべきかまだ迷いますが、言えそうならさらっと言ってみます☺️
    女の子🎀楽しみです♫

    • 4月5日
ぷー

私ならとりあえず性別がわかって女の子でした〜!
子どもは1人と決めていて、どっちかというと夫婦で女の子希望だったので嬉しいです!
みたいに有無を言わせない感じにしますね😂

ちなみにうちも田舎の長男で2人目が男の子だったのでフィーバーになりそうでとても嫌です😅
明日法事で会うので憂鬱で仕方ないですね🤮

ままり

私も同じ立場です。夫は本家の長男、継ぐべき広大な土地あり。分家も夫の弟も子供は女の子ばかり。
私も一人っ子でもよいと思っていましたが、娘が生まれた時に「可愛い娘が婿をとるとして、好きになった人が長男だったらどうするの?娘にだけ辛い思いを強いるの?」と考え、せめてもう1人弟妹が居ないと…と考えて4年の不妊治療の末妊娠しました。仮に妹でも話し合える選択肢があれば、と思って。
有り難い事に一族念願の男の子で、舅は私に報奨金を出すと息巻く程の喜びようですが、私としては娘の女性としての将来を自由にしてあげられる事だけ考えていたので正直一族の事はどうでも良いのです。
夫は終始私と同じで、相続うんぬんより好きにお嫁にいけない娘に申し訳無いなぁとの考えでした。
勿論息子が相続を嫌がれば…それはその時ですが😅
ご主人の一族の事はご主人に任せるのが1番です。あなたが牽制して義親を敵にまわす必要は無いと思います。
ただ、嫁いだ家の風習を知らぬ存ぜぬするのは違うのかなとも思います。事情を分かってご主人と結婚したのでしょ、と。
一人っ子とする理由が経済的なものか否かは分かりませんが、希望と現実をすり合わせて、希望を優先した場合どこにしわ寄せがくるのかもう一度ご主人と話し合うべきかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。うちは旦那も一人っ子で良いと言ってて、今回の子も流産を経ての第一子で、しかも不妊治療でかなり精神的にも経済的にも辛かったので、旦那は、もう頑張らなくていいと言ってくれてます。義父は流産のことは知ってますが、不妊治療までは知らないです。子どもが大きくなって、大学で県外に出て、就職でこっちに帰ってこいなどそんなことは男女関係なく、言いたくないと旦那は言ってます。子どもが嫁に行ってもいいし、婿でもいいしと。子どもの人生ですからね😌
    旦那は、義父が亡くなったあとに家などは処分するなりするみたいです。自分のものになれば自分で決められるので、、義父が生きてるうちは、義父を悲しませないような行動を取るとは思います。男の子だったら報奨金なんですね。孫には変わりないのに女の子でも報奨金出してくれって感じですね😅
    旦那の家は名家でもなんでもないので、特に結婚のときに何も言われてないですし、風習も特にありません。普通のサラリーマン家庭です😩

    • 4月5日
ママリ

育てるのは義父母ではないです。親はあなたと旦那さんですよ!
自分の人生、自分が選んだ道を歩んでください!

はじめてのママリ🔰

今の時代、何を継ぐものがあるんだろうと思います💦
名字を継ぎたければ娘さんが結婚するときにそっちの名字にするだけですし、結婚ってそもそも男女共に籍を抜けて新しい戸籍を作るものなので跡を継ぐとかないのかなと思います🤔
なので婿を取る、嫁に行くという表現も誤ったものなので、何も気にしなくていいと思います😂