※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⛄️
子育て・グッズ

赤ちゃんを預けて友人と映画に行くのは大丈夫でしょうか?主人が育児をやってくれ、授乳やお風呂も問題なし。外出時はペットカメラを使って見守っています。経験のある方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんを主人に預けて、今度の土日に友人と午前中に映画を観に行くってアリでしょうか?😅

主人は普段から一緒に育児をやってくれ、母乳ミルクと混合のため、私が外出する時は搾乳機で絞ったものを冷蔵しておいて、それを温めて先にあげて足りない分はミルクなど、息子も哺乳瓶を嫌がっていないので、授乳については全く問題なし。お風呂も主人が帰宅後毎日入れてくれてるので、ママじゃないと嫌という月齢でもまだないかなぁとも🥹🥹

それでも気になるので、私が外出時はペットカメラをベビーサークルに設置してもらって、外出先でちらほら見たり😂

完母じゃない人、完母でもこうやって出掛けてるよって方、教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ママリ

ダメな理由なんてないですよね🥺?
そんな気にしなくても、いつも頑張っている分リフレッシュするべきです!
早い方は3ヶ月頃から保育園に預ける方もいますし楽しんできてください

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます!
    そうですよね🥹🥹🥹何か息子に申し訳ないというか後ろめたさみたいなものがあって🥺
    確かに早く預ける方もいらっしゃいますよね!よし!行ってきます💪🏻✨✨✨

    • 4月5日
りんご

全然ありだと思います!
むしろ母体もやっと回復してきて少しリフレッシュできていいですよね✨
私は2ヶ月ぐらいの時、家を建てる関係で1日工場見学等で時間を取られるので親に預けて夫婦で出かけました。
夜ご飯も食べてきてとても楽しかったです!

私の場合は完ミだったので全く問題なく、飲みっぷりもよくて逆にやんちゃに走り回る年頃より預けやすかったです、今思うと😅

旦那さん普段から育児するなら数時間2人にして問題なさそうです👏

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます!
    アリという方が多くて安心しました🥹
    2ヶ月くらいの時に預けられてご夫婦で夜ご飯まで💓久々の夫婦での外出は楽しいでしょうね✨
    確かにやんちゃになってくる月齢だと、預けるのも気が引けちゃいますね😂
    主人も、えー、全然行っといでよー!と言ってくれてるので甘えます🥹💓

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

預けてお出かけ、ナシな理由なんてないですよ🥹
もちろん状況によっては難しいこともあると思いますが、普段からご夫婦で協力・工夫されてるんですね💗
私は完母だったので、数時間預けるときには搾乳したものを冷蔵庫に入れて出かけました!
しばらくしてから哺乳瓶拒否になってしまって、預けて出かけるなら起きないタイミングを見計らって早朝から数時間・万が一起きたらコップで白湯飲ませる、などしてました😅

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます!
    そうですよね🥹ネットで検索すると、あまり皆さん預けて外出されてないのかなぁと思ってママリで聞いてみました😭
    はい!そこまで旦那さんにやってもらうんかい!ってところまで一緒にやってもらってます🤣
    完母の方もそう工夫されてるんですね!!哺乳瓶拒否は恐ろしすぎる、、😂😂😂

    • 4月5日
ダッフィー

全然ありですよ!✨
私もよく息抜きしに旦那に預けて遊びに行ってました!
外出してる間はミルクだけあげてもらってました!
搾乳分とミルク両方あげるとなると旦那バタバタしそうだったので😂笑
後は大体の1日の流れをメモして何時に何する〜等分かりやすいようにしてました!
息抜き楽しんできて下さいね⭐️

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます!
    よく行かれてたんですね💓何か息子に申し訳ない気持ちとかもあり、心配性な性格が故あと一歩が出ず😂
    確かに旦那さんだけだとバタバタしそうですよね😂なるほど、1日の流れですね!土日は朝から寝る時までリビングでずっと育児一緒にしてくれるので、多分共有せずとも理解してくれてるはずかなぁと、、多分🤣
    毎年コナンをGW前に友人と行くので、それを楽しみに日々頑張ります🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月5日
430

我が家は完ミですが、生後2ヶ月で双子を旦那によろしくして県外の歯医者に行ってきました(妊娠前から矯正で通ってます)🙆‍♂️大体9時間程度外出しましたが問題なかったです☺️普段からミルクの時間、量、うんちの時間をノートで共有しているので指示無しで全て任せてしまってます☺️

不安で心配になる時期ではありますが、あとはこちらがどれだけ旦那を信頼できるかだと思います🙆‍♂️

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます!
    双子さん、そうなんですね💓すごいです💪🏻😍指示なしでご主人もできるなんてすごいです!
    確かにいかに信頼して任せられるかですよね✨心配だけど信頼して任せます🤭🎶

    • 4月5日
🦖🌻

ぜんっっぜんありだと思います☺️私も昨晩3歳の息子と4ヶ月の娘をじゃあお願いな〜と夫に託して友達と飲みに行きました😙🎶ママの息抜きも絶対絶対大事です🎶🎶

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます!
    あり、、ですよね👍😭😭
    飲みに行かれるなんて、素晴らしいです!私は体力的に難しいかもです🤣旦那様も育児が上手でらっしゃるんですね🥰✨
    ママの息抜きも絶対大事ですよね🎶

    • 4月8日
  • 🦖🌻

    🦖🌻


    多分子供たちが朝早いのが辛いですが
    まだまだ朝までいけると思います☺️🎶(笑)
    息抜きしながら頑張りましょうねーーー☺️💪🏽🌙

    • 4月8日
  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    朝まで😱😱😱お若い😱😱
    はい!頑張りましょうね🩷コメントありがとうございます😊

    • 4月9日
まいなつ

全然ありです笑
私は生後1ヶ月からそんな感じです!預ける時はミルクにしてますー!また半日ですしそこまで赤ちゃんのことを考えなくても問題ないかと?お腹がすいたら母乳じゃなくても与えられたものを飲むと思います!むしろママの胸が張るなどの方が心配かも!

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます😊
    ですよねぇ🤣🤣
    預ける時とか自分が母乳あげれない日は思い切ってミルクのみで全然いけますよね🥰
    私は胸が張ったりはないので、いけるかなと思いました💓💓

    • 4月14日
まるるん

ダメな理由がないです!!!!リフレッシュしてきてください🥺❤️

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます😊
    ダメな理由、無いですよね😂😂😂お互い大変な時期ではありますが、リフレッシュしながら育児しましょうね💓

    • 4月14日