![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に2人目の名前を決めたことを聞かれ、自分が決めたことを伝えたが、女の子っぽいと批判され、泣きそうになった。
昨日義母に2人目の名前何にしたの?って聞かれて
名前を言いました。
1人目の時もそうでしたが、1人目は旦那が決めたので
画数くらいしか文句は言われずでしたが
今回は私が決めました!
名前は昔からあるかんじで響きは人によって
女の子っぽいかもしれませんが男性名で
わたしはとっても考えてつけました。。
ですが
女の子っぽい!
◯◯ちゃんって呼んじゃいそう!
画数見たの?なんでみてないの?
うちの子は全員画数みた!
えーーまあいいかあ。
って散々言われました😭😭
遠回しにずっと変だと言われて泣きそうでした。。
抱っこしながらわざと◯◯ちゃーん!
あっ、間違えちゃった!とかも言われました。
名前は例えばですが
ひろみ みたいなかんじです。
キラキラは全くしてません。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 6歳)
![:。(*-ω-)-ω -*)。:゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
えー!!やな感じの義母ですね^^;
最近はどちらでも大丈夫な名前つける人多いし、別に変じゃないと思うんですけどね……
あまりに続くようなら子供が気にするようになると嫌なのであなたから注意して欲しい。それでも変わらないなら子供が名前を嫌だと思ったら悲しいからあまり会わないようにしたいと旦那さんに相談していいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小学生が、いじめっこにする行為ですよね😅 義母さん、小学生レベルで引きました😅 結局、はじめてのママリさんが決めたから、気に入らないだけの話のような🥲 そもそも、あなたの世代なんて画数がどうだの言って決めてた時代でもなかったはずだし、それでも苦労と幸せを重ね合わせて、誰もが生きていくようにできているので、画数がバッチリだから、長生きするとか、苦労を全くしないとか、お金持ちになるとかないですしね😅 逆に画数をしっかり考えて良い名前にしたのに何で?って言われるような事の方が生きづらさを感じてしまうと思います😅 宗教じゃないんだから、あまりにも画数の事で何度も言われたりすると嫌気が差しますよね🥲
ここは、ズバッと旦那さんに、これ以上、口出すなら子供も合わせない···と言ってもらってもいいと思います🥲
コメント