![ちよのふじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の娘と一緒に遊ぶのが大変で、休憩が取れない。手を抜きつつ遊ぶ方法を模索中。皆さんはどうしていますか?
皆さんはお子さんとどれくらい一緒に遊んでいますか?
1歳8ヶ月の娘がいます。自宅保育です。娘は1人遊びをほぼしないので、常に一緒に遊んでいます。
洗濯物などは誤魔化しながらできますが、少しでも離れると怒って連れ戻しにくるので、お風呂洗いなどはお昼寝中にしています。
夫が休みの時は、どちらかが用事をするときはどちらかが娘と遊びます。何も用事がない時は3人で遊びます。
娘からすると、起きている時間はほぼ誰かに遊んでもらってる感じですね💦
しかし1歳とずーっと遊ぶのって本当に疲れます😓
謎の遊びばっかりだし、少し休憩も許してもらえないです。
もっとほっといた方がいいのかなと思いつつ、遊びたい気持ちを尊重してしまいます。
うまく手を抜きながら相手ができればいいのになと思うのですが容量が悪く😢
1人遊びしないお子さんの場合、皆様どうされてますか?
- ちよのふじ(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![ちゃんにい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんにい
女の子は一緒に遊びたがりますね、うちは平日は保育園ですが休みの日は午前中はほ公園でひたすら疲れさせて、午後はテレビでYouTubeタイムです。飽きてきてあーそーぼーと言われますが臨月で横になりたいのでソファで横になりながら何か一緒にしたりします。一緒に遊んであげていて偉いです!本当意味のわからない遊びが多いし子供と遊ぶの疲れますよね!それを毎日やっているの考えただけで偉すぎます!私みたいにグータラな親もいますので放っておいても大丈夫ですよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも1人で遊ぶようになったの本当につい最近です😅
私は家事を一緒にやってました💡ちょうど2歳前から大人と同じことやってみたい時期になったので、クイックルワイパーを2本用意して一緒に床掃除したり、料理の下ごしらえ(きのこバラしたりトマトのヘタ取ったり)をキッチンの横でしてもらったり。
ずーっと遊ぶのしんどいですよね😵💫
娘が家事やらなーい!って日はおうちで遊ぶとしんど過ぎたので、妊娠中もすぐ公園行ってました!とりあえず放牧させて時間と体力削ってました(笑)
-
ちよのふじ
返信ありがとうございます!
確かに、コロコロしたりクイックルワイパーは食いつきいいですね☺️子ども用準備するのもいいなぁと思いました!
きのこも大好きなので、バラすの任せてみようかな?!
アイデア色々ありがとうございます!
お家遊びしんどすぎますよね笑
お外もお外で呼びつけられるんですよねぇ💦ひろーい公園があればいいのかな…- 4月5日
-
はじめてのママリ
私は公園ではもっぱら〇〇拾いさせてます💡小石、枝、木の実、どんぐり、落ち葉、たんぽぽetc…ジップロックに紐付けてポシェットにした物やバケツを鞄代わりにすると楽しそうです☺️🍂
あとは電動のシャボン玉ですね!ダイソーとかにも売ってます🫧- 4月5日
-
ちよのふじ
シャボン玉は鉄板ですね‼︎
〇〇拾い楽しそうです☺️もう少し意図が伝わるようになったら、簡易ポシェット使ってみたいと思いますれすごく喜びそう‼︎
ありがとうございます✨- 4月6日
![²⁴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
²⁴
娘もひとり遊び全くせず
手をひっぱり連れてかれます😂家事したい時は待っててねーで家事進めちゃってます!こっちーで連れてかれる時はもう終わるから待っててーでほっといてます!後は携帯見たい時もあるので見ながら〜とかもあります🥹🙏🏻
良い悪いは分からないですがYouTube見せてる間に休んでる!とかもしてます〜🙏🏻
-
ちよのふじ
返信ありがとうございます!そうそう、手を引っ張ってくるんですよね!私も待ってねー💦って言うけど、その対応しながらの家事って何倍もしんどくて😞
私もYouTubeとかEテレは見せてます!でも集中する時間がごくわずかなんですよね…!もっと食いついてくれたらいいんですが🧐- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は用事がしたい時は、その時にだけ出すおもちゃを用意してます。いつもはないおもちゃだから集中して遊びますよ!あとは、YouTubeでシナぷしゅとかみせてます!
-
ちよのふじ
返事ありがとうございます!
なるほど!秘密のおもちゃを持っておくのもいいですね!
それやってみたいと思います!
うちもしなぷしゅだけは大好きです☺️あの20分の間だけは解放されます笑- 4月5日
ちよのふじ
返信ありがとうございます!
お腹大きくなってくると余計に大変ですよね💦
妊娠中で公園いくのも結構大変じゃないですか🥺?うちも毎日散歩には行ってますが、そんなに長時間いけなくて💦
やっぱり女子は余計に一緒に遊びたくなるんですねぇ…
公園連れてってあげてて、全然グータラじゃないですー!
無事にご出産されるのを祈っております✨
ちゃんにい
公園しんどいんですが家の中よりマシなので連れてってます!袋に紐つけたやつ凧🪁と呼んでいてそれ渡すと20分ぐらい走り回るので体力消耗してもらってます!あと電動シャボン玉とか…。うちはおもちゃルーティン製なので1ヶ月ぐらいで押し入れのと交換しますが出してすぐは凄い遊びます!ちょっと値段はしますが一時保育など利用してたまにはゆっくりしてくださいね!
ちよのふじ
なるほどなるほど!お外で楽しめるアイテム、参考にさせてもらいます🥺
おもちゃルーティンすごいですね‼︎うちはおもちゃが少なくて、それも退屈なのかなぁ…一部隠してみようかな💦
優しいお言葉ありがとうございます!!
ありがたいです✨