![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もしかしたら、
5年以内ならいけるかもです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年金の請求時効は5年ですけど、手続き系は2年なので、もしかしたら厳しいかもしれませんね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いろいろ調べてたら、出産後の届け出はいつでも可能と書いていました。
期限がないということですよね😮??- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
いつでも大丈夫って書いてありますから、大丈夫なんですかね?
昔、学生納付特例とか使おうとした時は時効が2年って言われたのでそうかなーと思っちゃったんですけど、産前産後だけ特別なんですかね?
流石にそこまではすいません、わからないですね💦- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
無理な質問すみませんでした💦
問い合わせたところ申請出来そうです!良かったです☺️- 4月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
平成31年4月以降の分なら大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
問い合わせたところ、大丈夫でした❤️
- 4月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いけますかね😢お金戻ってきたらいいです😢
はじめてのママリ🔰
扶養に入って過払いした年金返しますよー!という手紙が来た時は
この手紙から2年が申請期間って書いてました。(つい最近のことです)
戻ってくるかもしれないので、迅速に窓口に問い合わせした方が確実です!
はじめてのママリ🔰
問い合わせしたら、期限は無く申請出来るみたいです♡安心しました😮💨
はじめてのママリ🔰
めっちゃ戻ってきますね🥰🥰🥰