※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
ココロ・悩み

娘が保育園で泣いている。早く慣れる方法はある?他の子はどれくらいで慣れた?

慣らし保育10日間ある中の4日目です。
3日目から朝泣くようになり、4日目は1日泣いていたようです(´;ω;`)
娘に聞くと、ママと離れるのが寂しかったと言われて、預ける時笑顔で送り出したくて堪えても私自身も涙が出てきてしまいます。

娘はハッキリ物事を話すし、かなりの潔癖で…
1度いやって思ったらそれは嫌です。
頑固で物凄く融通が聞きません。自宅保育期間、何度もその娘にイラついてしまい…我が子でもムカつくのに先生は大丈夫かな?とか不安が耐えません🥲

お外遊びは楽しいみたいですが、朝1度泣いてしまうと基本的にグズグズで泣いてる方が多いみたいです🥲
慣れるまでの辛抱というのはよく聞きますが…少しでも早く保育園に慣れるように出来ることってないでしょうか?

小規模保育園の為5人しか同級生が居ないからこそ、先生も近いし、お友達と仲良くなったら楽しいと思ってその園にしたのですが…

皆さんのお子さんは慣れるまでどれくらいかかりましたか?

コメント

ともみ

保育士でした。

泣き声に慣れすぎて
喋り声に聞こえてました😂😂


出来ることは
お別れはサクッっと!

ばいばーい!

最後にぎゅーね!
とか
だっこね♡

とかしない

保育園いいなー
楽しそう
なオーラを出す

 ママが困った顔や不安な顔をしない。

  • らら

    らら


    明日からサクッと中でお別れが出来るように、保育園入る前に最後のギューってしてしてから保育園に入るようにします!

    子供のために私自身も強くならなきゃですね🥹

    • 4月4日
  • ともみ

    ともみ


    ママが不安な顔してるご家庭の
    お子さんは大体泣いてます。


    笑顔でじゃーねー!! のご家庭のお子さんは
    けろっと園内に入れることが多いです。

     子はなんでも
    感じ取りますからね🥹✨


    帰ってからの
    お楽しみを作るといいですよ♡

    • 4月4日
  • らら

    らら

    わー!そうなんですね😭😭😭
    なら私が明日から先ず笑顔で送り出します!!!
    教えてくれてありがとうございます🥹

    • 4月4日
  • ともみ

    ともみ



    ふぁいとです♡

    お遊戯会や運動会
    慣れた頃にはとっても
    可愛いですよぉ🧡🧡

    • 4月4日
  • らら

    らら


    丁寧にありがとうございます🥹
    娘の頑張ってる姿見る為に耐えます!!!笑

    • 4月4日