2歳の息子が自閉症と知的障害で、コミュニケーションが難しく悩んでいます。愛情を注いでいるが、息子との関係がうまく築けず、夜泣きも激しいです。
自閉症と知的障害の2歳の息子がいます。息子とうまくコミニケーション取れなくて仲良くなれないことに悩んでいます😭抱っこやぎゅーも求めてきてくれなくて疲れるとそのまま座り込んだり寝転んだりして仕方なく私から抱っこする感じで抱っこは嫌いではないのに求めてこなくて話しかけても無反応でほしいものがあるときは泣いたりクレーンで教えてくれます私はお世話してくれる人にしか思われていないように感じて悲しいです😭愛情は最大限与えているつもりなのに夜泣きがひどくて毎日何時間も朝まで泣くときもある息子をずっと立って抱っこして放置せず怒らずずっとヨシヨシしてあげてるのに仲良くなれなくてそれどころか怒らせてしまっています😭
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
こっこ
ママさん、めちゃくちゃ頑張っててすごいです!すでに色々と頑張られてると思うのですが、もしヒントになれば、、
療育の仕事をしていたのですが、当時の園長に言われた言葉で印象的だったものがあります。
定型発達の子は親からの愛情をスキンシップや言葉で感じるが、発達障害のある子は感覚過敏があったり、言葉での理解が難しい。では何で親からの愛情を感じられるかというと、親が自分の見通しを立ててくれること、その見通し通りに約束を守ってくれることだそうです。
私はその言葉がすごく腑に落ちました。そうしてくれることで安心するし、この人を信じられる人だと思えると思います。安心や信頼ってとても愛情のある関係性ですよね。
また、夜泣きは愛情は関係なくて発達障害がゆえの睡眠障害もあるのだと思います。まだ2歳だとお薬は難しいかもしれませんが、漢方薬などもありますし、いろいろ改善できる可能性があります。
スキンシップ🟰愛情だけではなく、環境設定やわかりやすい見通し、声掛け、時にはお薬も愛情なので、そう思いながらママさんとお子さんが少しずつムリなく、安定して過ごせるようになるといいなと思いました。
はじめてのママリ🔰
愛情の定義が違うんですね。確かに見通しが立たないとパニックがすごくてずっと泣いていて見通しを立てることにしてみます。最初の寝付きはいいのにどうしても夜中泣き出してしまって薬も考えてみます。かなり勉強になりました😊ありがとうございます