![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりものが水っぽい、下腹部痛いと性病か受診したが、先生には排卵痛と言われた。見た目では分からないが、プロが見ればわかる?検査が必要。
クラミジアとかは見た目ではわからないと思うんですが、
過去に何度か、おりものが水っぽい気がする、
下腹部が痛い、性病かも?とおもって受診したことがあるんですが、 どの先生もこれは排卵してるから排卵痛だね!
といわれ、おりものの事を伝え、ネットをみたらそっち系のことを書いてたから受診しました。と伝えたら
おりものもきれいだから性病の心配はしなくて大丈夫よ!ないない〜と違う先生に2回ほどいわれたのですが
プロならみてわかる?のでしょうか?
でも、検査してわかる人ばっかだから、見た目ではわからない。と以前ママリで聞いたので、なんでだろうと思い質問させていただきました🤔
コメントよかったらお願いします🥨
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正確には検査しないとわからないです。
でもそのときの卵巣の大きさなどで総合的に判断してるのだと思います。
実際痛みがよくなってるなら、そんなに心配いらないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
検査しないと分からないですよ😭
痒かったりおりものが黄色かったり不正出血があって検査してくださいて言っても、おりものもキレイだしカンジダかもね〜!て言われてカンジダの治療してたけどそれでも治らなくて、他の病院で検査してもらったらカンジダ+クラミジアでした🥲
-
はじめてのママリ
そこまで症状そろっててもわかってくれないなんて💦しかもカンジタだけならポロポロしたおりものになりますよね😂💦
私も10代の時に一度なった事あるんですがその時は生理痛が半年前から酷いと受診しただけで検査されてわかったので症状と内診で診て検査してみようとなったのかな?と思ってました😂
ままりさん無事治りれてよかったです😭😭- 4月6日
はじめてのママリ
なるほど🤔 おりものなどに敏感になってしまい😂毎回、変じゃないですか?と聞いてしまい綺麗な普通のおりものだよーといわれ安心してました😂😂
退会ユーザー
ただ、妊娠中に細菌やクラミジアは必ずチェックするので、検査自体はしてるはずですよ。
はじめてのママリ
まだなんですよね💦
14wの時にお腹の張りがきになる、と何度か受診した時に念のためおりものにバイ菌がいないか検査するね!とは言われ、一般細菌?とはかかれていたのですが、以前ままりで質問したときにクラミジアなどの検査では無いと思うと言われ、15wのときの検診ではまだ結果出てないといわれたのでいまいちなんの検査かわからず😂
退会ユーザー
というか、今までのお子さんの健診でもやってるはずなので、パートナーが変わってなければ感染してないはずですよ!
どちらにしても中期までには必ずやるし、お産までに治療すれば赤ちゃんには影響はないので、急ぐ必要はないですよ。