![3姉妹ママ☆.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メナードで働いている方から、託児スタッフとして月1、2回数時間だけ働いてほしいと声がかかりました。現在は保育園でパートをしており、扶養ギリギリで働いているため、厳しいと話したら、申請などは不要で問題ないと言われました。お小遣いや臨時収入の範囲内であるため、扶養内を心配する必要はないとのことです。これは本当でしょうか?
副業?
メナードで働いてる人に
託児スタッフとして月1、2回の何時間かだけ働いて欲しいと声かけられました。
今普通に保育園のパート扶養ギリギリで働いてる為厳しいと話ししたら
申請とかしなくていいから、何の問題もない
お小遣い、臨時収入って感じだから扶養内とか心配する事は何も無い
と言われたんですが、本当でしょうか?
- 3姉妹ママ☆.(10歳)
コメント
![しゅしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅしゅ
ほんとうかも知れませんが
ただの違法です
バレたら追加課税が必要になると思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
給与ではなく報酬なのかと思います。
給与は会社が税務署や役所にいくら給与支払ったかを報告しますが、報酬は個人事業主としてご自身で確定申告します。なので、確定申告しなければ扶養内とか心配しなくてよいってことかなと捉えました。
ただ、それは単なる収入隠しですし脱税&社保扶養も不正申請になります😔
たとえその人の言う事を鵜呑みにして申告せずで済ませていても、個人事業主の収入申告の責任は本人にしかないです。あの人が言ったから!って税務署や役所に抗議してもその方の責任にはなりません😣
すなわち、無責任な発言ということですね。
3姉妹ママ☆.さんの「本当でしょうか?」という疑う感覚が正しいです😌
-
3姉妹ママ☆.
やっぱりそうなんですね😭💦
そんなうまい話?ないよなーと思ったんですよね💦
LINEでまず断ったら今度会った時に詳しく説明するからって言われてからそう言われて、、
何とか断わらないと💦- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
断るなら会うの自体やめて、ラインではっきり断る方がいいですね😣
・夫がダメと言ってる、今で家事手一杯なのに月1さえも増やすなと言われた、これ以上夫に相談するとケンカになるので…ごめんなさい
・考えてみたけどやっぱり今でもキャパオーバー、月1すら無理、ごめんなさい
・今の職場に確認したら副業禁止と言われた、バレたらクビなのでごめんなさい(扶養内パートで副業禁止は無理があるかもですが😔)
・急きょ親族の仕事の手伝いをすることになり忙しくなるので、ごめんなさい
理由はウソだろうと勘付かれても大丈夫なので、大事なことははっきり断ることです🙏
しつこければ断わりだけ送って返信しなくてよいかと思います😔- 4月4日
-
3姉妹ママ☆.
うまい返し方まで😭
使わせて頂きます🙇
はっきり断らないと中々断ち切れないですよね💦
ありがとうございます✨- 4月4日
3姉妹ママ☆.
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね?
月1でも働いたら103万だかの超えちゃうんで嫌だし
嘘ついて騙してきてるとしたら縁切る方が良いですかね😟
しゅしゅ
税務署にはどうせバレないだろうと
あまり考えずに声をかけてきたのかもしれませんね😅
3姉妹ママ☆.
あまり考えずに何ですかね😭
でもそれでやってバレて損するのは私ですもんねー💦