![鈴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつき
こんばんは。
海外製の妊娠検査薬は、陽性でもかなり薄いと聞きましたが、ドゥーテストが真っ白ならば難しいかなと😓
私の経験ですが、妊娠検査薬が陽性になり病院に行きましたが、胎嚢が確認できず翌日出血。化学流産と診断を受けました。
病院によっては、化学流産は流産として扱わない方針もありますが、私が行ったところは流産の扱いになりました。
これは起きてほしくないことではありますが、翌年には、稽留流産となったのですが、前回化学流産だったから2回目の流産(反復流産?)となり、不育症検査をしてくれました。(保険適用)
病院にもよりますし、お金もかかりますが、
病院に行くのもありかなと思いました。
鈴
コメントありがとうございます😊
今朝リセットきました…
化学流産だったのかもしれません。いつも生理が遅れることはないので、ソワソワしてしまいました。
化学流産も流産扱いになる病院もあるんですね!初めて知りました。
ご丁寧に色々とありがとうございました‼︎