※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイアン
子育て・グッズ

近所の子が頻繁に遊びに来て困っています。遊び相手になりたくないが、適度な距離を保ちたいと思っています。どうしたらいいでしょうか?

近所の子がうろうろしていて、外で好きに遊べません。
うちの子は幼稚園新年中、近所の子は新小学3年生なのですが、去年の夏、一度遊んであげたら、しょっちゅう家に来るようになって、困っていました。
最近も来るのですが、今日は遊べない、またね〜と言って断ったりしていました。
ですが、自転車で近所をうろうろしているので、家の前で遊んでいる時に会ったら、相手をしないといけないなと面倒に思ってます。
公園で会った時、一緒に遊ぶならまだしも(その子の遊びに付き合わないといけないので、それも面倒にはなってきた)
、家にはもちろん入れたくないし、家の庭も面倒です。
たぶん、私は、その子の遊び相手をするのが嫌になったんだと思います。
そもそも、うちの子とは年齢差があって、遊び相手にはならず、結局私が相手をすることになるんです。
どうしたら、適度な距離を保てるでしょうか?
とにかく、家の前で遊んでても、私はその子の面倒は見れません!!!

コメント

まま

放置子気味のお子さんですかね😭
可哀想かもしれませんが、そういうお子さんにはきっぱり断る事とある程度の無視をしないとずっとつきまとってくると思います。

  • ハワイアン

    ハワイアン

    放置気味ですね。
    ご両親共にお仕事していて、母親は在宅みたいですけど…、きっぱり断ると、子供が不利益を被るのではと思い、なかなか言えませんが、とりあえず、お菓子をあげるとか、飲み物あげるとか、遊び相手になるのをやめるとか、そういうのをやめることから始めようと思います。
    きっぱり言えたらいいなぁ。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

しっかり断るしかないと思います。
嫌な気持ちを感じ取ってもらうしかないかなって思います💦

  • ハワイアン

    ハワイアン

    嫌な気持ち、感じ取れるかなぁ…。あまり嫌な態度取ると、他のご近所に言いふらしても嫌だなと思ったり。
    子供に無関心な親に腹が立ちます。

    • 4月4日
みまり

完璧放置子ですね‥多分両親どちらともお仕事でいないのだと思います。。
今は春休みなので一日中暇なのかと思いますが新学期始まれば少しは落ち着くかな?と思います。

きっぱりと断るのが1番ですが、小学校時期が被ってるとちょっと厄介ですね💦(年上の子の方が口が立つので嫌なこと言われたと周りの方に言うかもしれません‥)
親御さんはどうしてるのかとか普段はどうやって過ごしてるのか少し聞いてあげて、いつも相手してあげられるわけじゃないんだごめんね。何かあると困るからお家にも入れてあげられないしお菓子とかもあげられないんだ。もしかしたら公園や児童館に行けば同じ年齢の子が遊んでるかもしれないよ。場所わかる?
と言って小学生がいそうな場所に誘導してあげると良いかな?と思います。

  • ハワイアン

    ハワイアン

    そうなんですそうなんです。お仕事のようで、母親は在宅ですけど、全く構わないらしく。
    学童行ってほしいです。ほんと。学校終わったら、我が家に直行という時期があったので、憂鬱です。
    その子の妹が私の子供と同学年なので、小学生に上がった時、うちに転がり込んで、私の子供の宿題などに影響出ないことを祈るばかりです。
    ほんと、親に腹が立つ。
    とりあえず、近所の同じ学年の子と遊んだら?と促してみます!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

ハッキリ、一緒には遊べないって伝えて、それでも無理なら学校に通告ですね💦
名前も伝えて、困っているということを分かってもらうしかないと思います。

  • ハワイアン

    ハワイアン

    学校ってどこまで介入してくれるんでしょうかね…。
    最終手段として、学校に連絡することも視野に入れたいと思います!

    • 4月4日