![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食品加工の仕事で週3日、9時〜17時。子供が風邪をもらい休むことが多く、預ける場所に悩みがあり、お弁当配達の求人を探しています。
今の仕事を辞めたいです。
食品加工の仕事で週3、9時〜17時です。
人数が少ない職場でまだ子供が1歳9ヶ月なのでよく保育園から風邪をもらい休んでいます。
最初は全然大丈夫だよと言われていましたが最近は実家に預けるのは無理ですかと言われました。実家は小学生と年長の甥っ子と生後4ヶ月の姪っ子がいて義実家は80歳過ぎのおばあちゃんと病気持ちの義母がいるので風邪引いてる子供を預けるのはとても申し訳なくなってしまいます。
こんなこと言われてからずっと辞めたいと思っていて求人を毎日探しています。
お弁当配達の求人を見つけて時間もすこし短く応募しようか悩んでいます。
長文失礼しました。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
今の仕事を辞めるのは別にいいと思いますが、お弁当配達の方が自分の配達範囲決まってそうで休めない気がしますが‥😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お子さんがいると仕方ないですが、職場には迷惑かかりますよね💦
でもそのような状況でも対応できるようにするのが職場なんじゃないのかなと思いますが😂😂だから子育て世代が職場を辞めて行くんですよね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦子育て世代に優しい職場をもっと増やしてほしいです😭
- 4月4日
![とらとら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらとら
拝見して転職した方がいいのかなと思いました…
というのも私も上の子が同じくらいの頃に会社から同じことを言われたことがありまして…
コロナ禍で頻繁に休園するし、月の3分の1くらいは休んでました💦
2歳3歳になったらもっと身体も強くなってくれるかなと期待して仕事も頭を下げながら続けましたが、一向に落ち着く気配もなく、同僚にも申し訳ないので結局同じ境遇のママさんが多く働く会社に転職しました。
週3日、4時間程度のパートですがスタッフも多く、どうしてもお休みを頂きたい時はみんなで協力しながら働けています🍀*゜
人が少なかったり、お弁当配達だとお休みは難しいかなと思います😢
転職する時にお弁当配達いいなと思ったことがありましたが、面接で「お客さんには約束の時間に絶対に届けないといけないので突発的なお休みは基本NG、どうしてもの時は発熱してても子供連れて来ていいので配達してください。丑の日や年末年始はかきいれ時だから出勤です」と言われて辞めました😅
転職検討されてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やはりお弁当配達は厳しそうですね💦中々仕事が見つからず1番良かったのが配達だったので他の求人も探してみようと思います!
- 4月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
理解ない会社は私は合わないから辞めます
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!もっと早く辞めるべきでした💦
- 4月4日
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
どこに転職しても休むことを減らさなければまた同じことだと思います。
病児保育やファミサポ利用したりするや割り切るしかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
少し考えてみたいと思います!- 4月4日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
転職自体はいいと思います🙆♀️
ただそう言った内容のことを全く言わない、匂わせない会社に巡り会えるかは運ですし、また辞めたくなる日は来るかもしれません。同じ境遇の人がいるからと言ってそういう事を言われないとも限らないですしね😔
他の方も言うように、お弁当配達の方が融通が効かなさそうなイメージなのですがその辺は大丈夫そうでしょうか?
私の周りも働くママさんたくさんいますが、どれだけ理解があって素敵な会社でも、休む側が申し訳ない気持ちなのはお子さんの体調不良の回数が少なくなっても同じです。時間をどの程度短くするかによっては保育園に入れられる基準を満たさなくなる可能性もあるのでそこも気をつけてくださいね😌
-
はじめてのママリ🔰
運ですよね💦でも今の会社にあまりいたくなくて😭
見た求人は急な休みでも迅速に対応していますと書いていて少し安心するかなと思ってしまいました💦- 4月4日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦子供の熱や急な休みも迅速に対応しますと書いてあったけど実際は休めないんですよね😭
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
求人にそう書いてあるなら、面接だけでも行ってみたらどうでしょう?✨
実際お子さんいる方どう働いてるか面接の方に聞いてみましょう✨