※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの笑い方に変化があり、気になることがある。笑い方が落ち着いた感じで、顔を逸らすことも増えた。しかし、笑うスイッチは入る。最近は物を掴んだり、遊んだりしている。アドバイスをお願いします。

少し前(日齢、月齢)よりなんか笑う頻度や笑い方変わったな〜って感じることありますか?

もうすぐ4ヶ月です。
発達的には順調かと思います。
2ヶ月半くらいからはあやすと声を出して笑うようになり、少し前までそれが日に日に増してる(もちろん無視のこともありますが…)感があったんですが、ここ数日、確かに笑う、微笑むけど、
・なんか落ち着いた?
・旦那のあやしにケラケラ笑ってたけど、そもそも顔を逸らすことも増えた気がする
・母である私をずっと目で追いかける、旦那こことはやや無視
でも何かのスイッチが入ったら笑うので全くというわけではないですがなんか気になってしまって🥹

その代わりというか、ものを掴めるようになったのでベビージムでよく遊んだり、足をよく動かしたり、寝返り練習を1人でしていたりしています。

うちのここんな感じだったよ〜と何かアドバイス等あれば教えてください😂

コメント

deleted user

いろんな時期がありました☺️

あやしたらにっこり。
あやしたら笑う。
よく目が合う。
全くこっちを見ない。笑
(遠くにいると目が合う)
人が好き。
おもちゃが好き。
あやしたら大爆笑。
ちょっとだけおしゃべり。
全く喋らなくなる。
ママだけ泣き止まない。
ママしか泣き止まない。
人見知り。

などなど。
その瞬間の興味関心や、気ままな心の変化かなと思います☺️

  • り

    ありがとうございます😭
    きっと、いろんな興味の時期があるんだろうなと頭ではわかっていても、大丈夫だろうかと心配しちゃって😭

    書いていただいてあ!と思ったんですが今遠くにいる方が目が合います笑
    ツンデレかよって昨日も突っ込んでました😂

    • 4月4日