※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ラインの終わらせ方がわからず困っています。相手が長文で会話が続き、疲れています。既読スルーしてもいいでしょうか?年上の相手に返信できなくてごめんなさいと伝えたいです。

ラインの終わらせ方どうしたらいいかわかりません😂
ママ友?なのですが、ラインが終わらないんです…
会うと普通の人、少し大人しいなぁくらいなのにラインがかなーり長文です😅
まだお互いの話の会話するならまだしも、自分と子供の事とスクロールするくらいまで書き続けています…こちらに対する投げかけ0です(笑)
ひろってあげて短めに返すと、またそこから語りだして凄まじい長さのライン…終わらせようと匂わせてもおかまいなしで長文がきます😭
情報教えてくれたりもあるのですが毎回返さなきゃ…と本当に疲れます😥きっと吐き出す人いないんだなとかわいそうで頑張っていましたがこちらも段々疲れてきました…
既読スルーしてもいいですかね?
会った時に気まずくて…返せなくてごめんねー!で良いですかね?一応向こうが年上なので、それもまた何となくやりにくく…


コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは結構既読スルーしちゃうことあります!
こっちも子育て中ですし、家事育児忙しいの承知だと思うので、
あまり長いのには直ぐ返さずに、次の日
締めの言葉を入れて、またね!スタンプとかで終わらせること多いです😊🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭既読スルーでもいいかなぁなんて…しめの言葉とスタンプだとめげずに来るんですよ(笑)すごいですよね…ありがとうございます😊

    • 4月4日
mithrandir

LINEの終わらせるタイミングって難しい時ありますよね😅
「そうなんですね😊ではまた。」とだけ返して、次に何か語りだしても、もう返さないのはどうでしょうか?

付き合ってあげていてお優しいですね✨
でも、ダラダラ続くならバシッと切ってしまえばよいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに、ではまたが通用しないです(笑)もう返さないでおきます(´;ω;`)ついかわいそうで…
    ありがとうございます✨

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

通知されない、スタンプみたいなの反応ボタンありますよね?あれ押します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれいいですよね!!しめの文送ってなおくるので、そこで押します🤣ありがとうございます!

    • 4月4日
ママリꕤ︎︎

そうなんですね☺️
とかで終わらせます☺️
長文にしっかり返したことないかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ついついかわいそうで…😅
    毎回トーク画面あけるのも嫌です(笑)
    どうにか終わらせてみます😢ありがとうございます

    • 4月4日
はじめてのママリ

スタンプで終わらせたらどうでしょうか💦
長文でめっちゃくるとしんどいですよね😅
自分の話だけって、ちょっとコミュ障なママさんなんだろうなぁ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか長文来てるのにスタンプだけだと悪いかなぁ…と少し罪の意識で😭
    本当ここまでよく自分の話できるなぁと(笑)聞いてくれる人いないんですかね😂ありがとうございます!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

既読スルーして、会っても何も言いません!普通に会話します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しつこい時は既読スルーでいいですよね…何事もなかったかのように接すれば向こうもそう出てくると思うのでそうします🤣

    • 4月6日