※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

29歳の女性がフルタイムで働く中、子どもたちの悲しみに悩み、仕事と家庭のバランスを模索しています。子どもたちが慣れる日は来るでしょうか。

自分のしたい仕事を優先したのがダメだったかな…
子どもが2人、長女が幼稚園(延長保育あり)、長男が保育園に通っています。
子どもが生まれてから時短パート、夜間パートを経て、この4月から数年ぶりにフルタイムで働く29歳です。
以前フルタイムで働いていた業界とは全く違い、未経験で採用していただけたのがラッキーな業界です。
勤務時間が8:30〜17:30。子どもは7:30から預け、迎えは18時前後。一番乗りで預け、お迎え時は周りの子は1人2人…。
以前から同じ園に通っているので預ける時間が長くなってもそこまで影響ないかな?と思っていましたが、
やっぱり2人とも泣きました。長男を迎えに行った時、ただいまとぎゅっとしたら長男がうるうる…ママ会いたかったとわんわん泣き始め、こんな経験今までなかったので私も泣きそうになり…
長女も幼稚園行きたくない、早いお迎えがいいと泣き…

自分のしたい仕事を優先すべきか、それは置いておいて勤務時間で選ぶべきか(9:00〜17:00)、時短社員など…
それはめちゃくちゃ悩みました。やっぱり子どもとの時間が1番大事だから。本当は子が小さいうちは長く一緒にいたい。
でも年齢が年齢だし、フルタイムで働かないと経済的に余裕がありません。
それで自分のしたい業界を受け、落ち続け…最後、ここでダメだったら諦めようと思った今の職場を受け受かりました。

だから、頑張っていこうと自分を鼓舞してやってきましたが…子どもの涙を見るとまた悩む自分がいます。本当はわたしも一緒にいたいのに…親にとっても試練…

子どももそのうち慣れるのでしょうか。
同じような経験をされた方いませんか。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じではないですが、生後11ヶ月から保育園に預けてて、その時から8〜19時までフルフルで預けてます。
最初からフルだったので「会いたかった!」みたいに泣く事はほとんどない(まだ喋れないし)ですが、体調がすぐれない時とかはぐずる事もあります。
今まで早く迎えにきてた&言葉がしっかり話せると泣かれてしまってママも罪悪感感じやすいですよね…
どこかで聞きましたが、迎えの時に「ごめんね」と言うと子供も「これは本当は悪い事してるんだ」と思って泣く事が多くなるらしいので、「待っててくれてありがとー♪ママ助かったー!」のテンションで迎えるのがいいらしいです🤔
最初はどうしてもお子さん泣いちゃうかもですが、慣れたらおもちゃでいっぱい遊べるし「むしろ迎えが早い!」と言われるくらいになると思います😂うちの子は19時過ぎてるのに園から帰りたくなくてぐずる事の方が多いです笑