息子がお友達に嫌がらせをしていることが分かり、お母さんからの連絡で驚いています。本人や関係者に事実確認をして対応したいと思っています。
小学1年生になる息子が、お友達を叩く蹴るなどしていたことが発覚しました。
同じ保育園から同じ小学校に行くお友達のお母さんから、叩く蹴るなどの行為を多々受けており担任の先生に相談していたが改善せず持病の喘息が悪化した、と連絡が来ました。今は同じ児童館に通っていますが毎日嫌がらせをされているとの内容でした。
保育園からは以前その日にあったトラブルについて1度だけ報告されましたが、そのほか全く知らされていなかったため申し訳ない気持ちでいっぱいです。
連絡が来た時息子はもう寝てしまっていたため本人にも話を聞けておらず、そういったことを把握できておらず申し訳ないことと保育園や児童館と本人に確認でき次第連絡することを伝えました。
すると、お母さんはいつもちゃんとしているのになぜ子供は…?各家庭の教育方針あるかと思うが他からもこういった声がきこえてきているから今後が心配、子供同士のことなので穏便に済ませたい、といった内容のお返事が来ました。
正直何も無く手を出すタイプの子ではなく、逆に自分が嫌なことをされた立場の時にはそのことを先生に言えないような子なので、私の知らない一面があったのかもしれないということに落ち込んでいます。
弟との兄弟喧嘩のときは、手は絶対に出しちゃいけない、口で伝えるようにと言っていたので、よっぽどのことが無い限りは守ってくれていました。
私は保育園でのママ友付き合いがほとんど無く、ほかのお母さんたちのように情報交換をする機会もなかったため、こういったことに気付けなかったのだとやるせなさを感じています。ママ友付き合いを避けていたわけではなく、弟の送り迎えもありゆっくり話し込んでいるわけにもいかず、、実際仲良くしていたグループのお母さんたちはそのクラスにしかお子さんがいない方たちばかりでした。その中で息子の名前が悪い話題で挙がっていたことにショックを受けています。
朝一で本人、保育園と児童館に事実確認をしようと思っています。本人はもしかしたら怒られると思ってごまかすんじゃないかと疑ってしまいます。朝はバタバタと家を出て、帰ってきてからもちゃんと関わってあげられていなかったなと後悔しています。
とりあえず話を聞いてからなのは重々承知ですが、色んな思いがあり眠れません。今後どうしたら良いのでしょうか。
- ぴ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
まずは、ショックでしたよね😣
我が子発信のトラブルほど辛いことって無いと思います。
ただ!その連絡してきたママさん、私からすると言い過ぎというか信ぴょう性のない話をよくそこまで言ってくるな…非常識だな…と思います🌀
持病の喘息なんて、この季節は誰でも悪化しやすいですよ!
一概にそのトラブルが引き金とは言えないと思います。
叩く蹴るのニュアンスも、大人と子供とでは全然違うので、先生から見て現場で問題と感じないから保護者に連絡がいってないのでは?と私なら感じます💦
子供ってちょっとしたことで被害者意識で報告してくるので、相手のお子さんの話を鵜呑みにするのは危険です。
「お母さんはちゃんとしてるのに子供は…」とか、ダイレクトに伝えてくるなんて、頭おかしいんでは?とそのママさんを疑いますよ😇🌀
今後が心配なんて余計なお世話だし、そんな過干渉な母親のせいで友人関係こじらせるんじゃないかと、相手のお子さんの方が心配です😂😂
もちろん怪我をさせてるのが事実であればしっかり子供と向き合っていくしかないですが、その相手のママさんのことはもちろん、それを言いふらされていたとして陰で広める様なママがいるなら、そんなグループは関わらないのが一番ですよ!!
保育園は子供が教育を受ける現場で親のグループ活動なんて不要です。
変な保護者がいて行き辛いなら最悪転園しても良いですし、「穏便に済ませたい」って言ってくるあたり、自分も変な噂を立てられたくないという思いが相手にもあるからでは?と感じます。
ダイレクトに連絡してくるなんて、モンスターですからね😇😇
🐣
大丈夫ですか?びっくりしましたね💦本人からの話をまず聞いてからでいいと思います!相手が言ってる内容が全部本当かも分かりませんし、本人の口から言葉にして聞くことが大切かと思いました。学校での出来事を親が全部把するのは無理ですし、あまりご自分を責めないで下さい🥲起こってしまったことは仕方ありませんが、関わってあげれなかったという後悔は今からでも取り戻せます!!
それにママ友いない人なんて沢山いますよ、大丈夫です♡
-
ぴ
回答ありがとうございます。
本人の口から本当のことを聞けるか不安で、、もしやってないと言われても、本当に?嘘ついてない?と聞くのはやめた方がいいでしょうか。
子供同士のことなのは承知ですが、お相手からしたら私が把握していないことにも腹立たしさを感じるのではと思いました。
今後は話したり遊んだりする時間をできるだけ作るようにして、いい事も悪い事も悩み事も教えて貰いたいと思います😭- 4月4日
-
🐣
困惑してますもんね💦
起きてすぐ「昨日〇〇君のママから連絡あったよ」と切り出せばバレないと思ってたことがバレた!とすぐに顔にでませんかね?🤔寝起きでウソつくなんて大人でもまあまあ難しいです!私なら本人がやってないと言うなら「分かった。信じるね。先生達にもやってないって言うからね」と言います!もし嘘ついてるときにこんな事言われたら私なら罪悪感で本当のこと言うと思うので!もし本当に手を出してたなら一緒に親にも子供にもしっかり謝って本人に繰り返させないようお話したらいいと思います!!- 4月4日
かか
こういう叩く蹴るのトラブルって多いですが、
大抵はやられた側が先に何か悪口言ってるパターンです。
うちの子のクラスでも、私のお友達の子でもありましたが
両親子と先生で話し合いの場をつくれば案外すんなり解決してます。
先生の力量が、かなり重要ですが。
子供達は自分を庇うことが多いので。全て正直には話さなかったりするのと、記憶力も微妙なので問い詰められると慌てちゃって混乱したりします。
まず、お母さんは息子くんの味方。悪い事や間違った事をしちゃっても嫌いにはならない。って事を伝えて落ちつかせてから話をきいたらいいかもしれないです。
みっみー
意外とお互い様なのかもしれないですよー💦
相手の子もやり返してるかもしれないし、うちはやんちゃタイプなので遊びの中で取っ組み合いしてたりします😂
それは双方の親も見てる前でするので、あーどっちかが泣くか怒るかする未来しか見えないので声はかけますが、止めないし何回も繰り返します💦💦
相手のお母さんとは、きっと見てないところでもいつもこんな感じなんだろうね~、大怪我しないレベルなら怪我ももうやむ無しだね、みたいな会話したことあります😅
よーーくお子さんから事実確認した方が良いです🙆♀️
あともちろん先生からも!
相手のお母さん、かなり言い過ぎだし一方的だなぁと言う印象です(>_<。)
ぴ
まとめてのお返事で失礼します。
その後、保育園や児童館、息子本人と話しました。
まず保育園は、相談を受けたのは1回のみで質問の本文に書いた時のことだったようです。そういったことはうちの息子に限らず日常茶飯事で、意地悪をしようと言う訳ではなくどちらの言い分もあることだったので本人同士で仲直りするのを見守ってくださっていたようです。
児童館はまだ日が浅いので把握できていないようでしたが、気をつけて見てくださるとのことでした。
本人は、無視されたからねえねえ!としたら叩かれたと言われた、遊んでてパンチしちゃった、などなど良い事も悪い事も話してくれました。どんな理由があれ手を出すことはよくない、お口で伝えることを伝えました。
相手のお母さんには、「細かいことについては文章だと語弊が生まれてしまうため割愛させていただきますが、息子にもよく言って聞かせたので今後の様子を見ていただければと思います。ご心配をおかけして申し訳ありません。」と伝えました。
するとすぐにお返事が来て、「①児童館でトラブルがあったこと②その件について○○くん(私の息子)に先生が指導したこと③職員全員ですぐに共有したこと、今後も気をつけて見てくれるそうなのであえて私からは何も言っていませんが児童館は把握していたそうですよ。今後は気をつけていただければと思います。」といった内容でした。
正直、事実内容を確認した後だとなぜこんなに高圧的なんだろうと感じてしまいましたが、我が子が被害者ともなれば親御さんは心配なので仕方の無いことだと受け止めました。
質問の本文にも書きましたが、他からもこういった声が聞こえてきている、と言われたのでお相手のお母さん発信かは分かりませんが、ほかの親御さんとの間で悪い話題として取り上げられているのは確かなので悲しい気持ちです。
明日入学式で、我が子に新しいお友達ができるか心配ですが、見守っていきたいと思います。
アドバイスをくださった皆さまありがとうございます。
🐣
気になっていました!しっかり息子さんとも話せてよかったですね☺️
手を出すのは確かにありませんが、この程度なら過剰ではなく子供同士ではどれも普通のことかと思いました!
他からもこういった声が聞こえている。というのも鵜呑みにしなくてもいいと思います❣️相手のお母さん発信で悪く言われていたとしても話を聞いている側は、全てを本当だとは思っていない気がしました!ちょっと圧が強いですもんね、お相手のお母さん😂誰にでそうなんだと思いますよ!息子さんには絶対あたらしいお友達できます!!大丈夫です🙆♀️子供の世界でも大人の世界でも人の悪口言ってる人がいつだって印象悪いです、ママ友がいなくてもにっこり笑って挨拶さえしてればオッケーですし!気張らずにお互い頑張りましょう🫡❣️
ぴ
回答ありがとうございます。
2月頃にその子が1週間ほどお休みしていた期間があり、そこで喘息が悪化していたとのことで、卒園前に申し訳ないことをしてしまったなと思っていました。
すみません、記載し忘れたのですが、先生の見ていない所でそういったことをしてくると言っていたようです。なので先生方もその現場を見れておらず、報告に至らなかったのではと思います。
度々送迎の際にお会いしていたのですが私がそれを知らないがために謝る様子もなかったため、園に任せるのではなく直接連絡してくださったのかもしれません。
最近だと子供の友人関係に干渉する保護者は多いと思いますし、私のせいで息子にお友達が出来なかったらと思うと悲しいです。
ママリ
喘息持ちのお友達がいますが、2,3月はよくお休みしてました。
トラブルのストレスがあったのかもですが、季節的なものもあるので、そこは気にし過ぎなくて良いと思います。
先生の目を盗んで…が事実なら、お子さんの理由をしっかり聞いてあげなきゃですね😣
でも、子供ってたった一度でも親から頭ごなしに怒られたり疑われたりすると、今後親を警戒してくるので、聞き方はとっても慎重にです💦
お子さんがどんな理由で手を出してしまったのか、それが真実なのかは分かりませんが、もし本人が話したくない様であれば、追及するのではなく今後お友達に腹が立った時にはどうすれば良いのか、今回のケースとは離れた内容で向き合ってあげた方が良いと思います😭
私は子供の頃に、親から友人関係を口出しされることが一番のストレスでした。
だからこそ、我が子が「私が苦手」と思うタイプの子と仲良くしていても口出しはしていません。
中には悪ふざけが多くて悪影響な子もいますが、最初は一緒になってハメを外していても、周りがどうであれダメなことはダメと伝え続けていれば、自制心を持てる様になってきました。
親が子供の交友関係を口出したり、他人のお子さんの教育に口を出すことは、その子たちが小学生となり親元を離れた時に自分で判断できないことが怖いと感じます。
園児みたいに大人が全てを把握するなんて無理ですし、先生もいちいち報告してきません。
大切なのは、どう対処していくかです。
相手のお子さんは、自分を守る為にこんなことがあったと親に話したのでしょう。
ぴさんのお子さんも、自分なりに思っての行動があるはずです。
親が味方してあげないと、誰が味方してくれるの?と孤独になってしまいます。
だから、一方から聞いただけの話を鵜呑みにして、我が子のことを恥じたり親として関わり方に情けなさを感じたり、今後のことを不安に感じることはないですよ!
親子の絆を深めるチャンスです!
トラブルが事実ならお子さんにとっても解決できるきっかけになるし、良いことだと思います☺️
子供ってリラックスした時の方が本音を話してくれるので、好きなものを食べてる時やお風呂に入ってる時や楽しく遊んでる時なんかに本音を聞いてあげたら良いと思います😭
隙間時間で聞き出す的なのは避ける感じで💦