※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもと遠方に引っ越し予定。保育園など未定で困惑。生活基盤が整うまで旦那の扶養。祖父母は同居不可。手をつけるべきことは?

離婚し、遠方(車で7時間程度)に子どもと引っ越す予定です。
職、住まい、保育園どれもまだ決まっていません。
保育園に預けるのは初めてになるので、優先順位がいまいちわからず困っています💦
私の生活基盤が固まるまでは旦那の扶養に入ったままで、移住先の地域に祖父母がいる状況です。(同居はできません)
遠方なだけに中々スムーズに動けず。。😭
まず何から手をつけるべきでしょうか?アドバイスいただきたいです🙇‍♀️

コメント

くるり

住まいも保育園も、働いていないと入れないことが多いので、
出来るのであれば職が一番先がいいかもしれないです。

でも、もしすぐに働かなくてもいい環境があるならば、住まいの問題をクリアして、引っ越してある程度落ち着いてから職や保育園探してもいいかもしれないです。

ただどの場合でも、保育園は事前に市役所または私立であれば園に電話確認ですぐに入園可能な状況か確認したほうがいいです。待機児童があれば、シングルでも入れないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    保育園はまずは役所に聞いてみたらいいんですね!

    • 4月4日
  • くるり

    くるり

    そうですね!
    私は7月に離婚したのですが、市役所に電話で問い合わせたら、保育園はいっぱいで、途中入園はほぼ不可能で、次の年度でないと申し込みできないと言われました🤣
    (市内の私立幼稚園が預かり保育もしており、すぐ受け入れ可能だったため事なきを得ました!)

    • 4月4日