
送りの時間が合わず、早めに預けると延長保育になるかどうか相談です。
3月の下期に市から短時間保育の利用が認められたのですが、子供を送る時間がどうしても時間に合わないことで質問させていただきます。
短時間保育は8時半~16時半までで迎えは間に合うのですが、送りの時間が間に合わず、最低でも8時10分に預けないと毎日仕事は遅刻扱いになってしまいます。
早めに預ける場合でも延長保育になってしまうのでしょうか。よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
なってしまうと思います💦

はじめてのママリ🔰
保育士やっていますが、早めに預ける場合も延長保育になります💦
-
はじめてのママリ
送りだけが間に合わないので通常保育で~と市役所に伝えて変更してもらうことは可能なんですかね??
会社の出勤時間を変えるしかないって感じですかね…😭- 4月3日

はじめてのママリ🔰
うちの園は早めも30分単位で有料延長です!

たけこ
私は通常短時間保育適用の勤務時間ですが、勤務地遠くて標準時間にしてもらってましたよ😊
市に掛け合ってみてはどうでしょうか?
それでも無理なら、やはり延長料金はかかってしまうかなと思います😣
はじめてのママリ
延長料金2000円もするのでなんとかしたいです😭