※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが自分から離れると泣くことがないため、発達上心配している状況について相談したいです。

これって後追いではないですよね?

普段いつもいるリビングでは私が離れても基本お構いなしです。
私が離れるところを見て着いてくる時もあります。
ひとり遊びが飽きたら私がいるキッチンの方へ来たりして、その後はずっと着いてきたり、側にいたりしてますが泣きません。

眠い時は少し離れただけでギャン泣きします。

普段行かない2階へ連れて行った時は、離れると泣きそうになりながら猛ダッシュで着いてくることが多いです。
気になるものがある時はそのまま遊んでいたりすることもあります。

少し離れただけで泣かれたりと言う事がないので、発達上心配してます💦

コメント

no

後追いじゃないでしょうか!🙂
私の子も行くところ行くところに泣かずともついてきますし、眠い時&空腹時は少し背を向けただけで泣いて追いかけてきますよーー😂
たまに行く場所で、場所見知りしてるのかな?
私の子も11ヶ月なので発達上がどうかまだわからないんですが、みんなそうなのかな?と思ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇
    後追いなんでしょうか!?
    私が居なくなっても探したりしないので、それは後追いではないよ!と言われて心配してました😫
    でも後追いない子もいますし、その子それぞれですよね!

    • 4月4日