![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
うちは兄弟ではなく、
私と旦那ですが、
娘が発症してから14日後に旦那、
娘が発症してから23日後に私がなりました。
みんな症状は違って
娘は熱
旦那は熱、胃腸炎症状
私は充血…結膜炎症状でした。
アデノは潜伏期間は2週間はありますし
同じウイルスでも症状は何十種類もあるので同じ症状とは限らないです。
![たろ💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ💚
真ん中がアデノ発症してちょうど1週間後に上、下2人アデノ発症しました😱
潜伏長いのでだいぶラグあります😨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1週間です。正確には、
下の子が目ヤニで始めて2日後に発熱→その1週間後に上の子が咳出始めました。
下の子の症状は目ヤニ充血発熱(6日間)下痢食欲不振咳鼻水と、なかなか酷かったのですが移った上の子の方の症状は咳のみでした。
-
はじめてのママリ
ちなみにその2日後に私も移って咳喘息+蓄膿+中耳炎なりました…
個人の免疫力次第なんですかね- 4月4日
あいう
土曜日発症なら、治ってから2週間は潜伏期間あるので
だいたいアデノは5日なのであと19日間は発症する可能性ありますよ