※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

上司の句読点使用に不快感。若者は温かいLINEメッセージ好むか?

マルハラ。上司がラインで句読点を使うと冷たく突き放されてるような気持ちになるハラスメント。
何度聞いても理解できない!
若者のLINEってどんな感じなの?

お疲れ様です 今日はありがとうございました 〇〇さんのおかげで助かりました 明日もよろしくお願い致します 


こんな感じが若者には温かみのあるメッセージなんでしょうか😂

コメント

🫧

友達にやられたら冷たいなあ
とは思いますが仕事場の上司とのやりとりなら
普通だと思います…😳

。を!にしたらいいんですかね😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達にやられたら冷たいなぁって感じるのは確かにちょっと思うかもです😳!
    上司に暖かさを求めたい気持ちもわかりますが、それは実際会った時だけで十分なような😂上司を友達とかんちがいしてるのでは?と思っちゃいます😂

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

ハラスメントとまで感じてる人はいないと思いますが…(メディアが大袈裟ですよね😂)
マルあると冷たい感じはします!
マルがない方がまだやさしく感じます!
温かみがあると言うと絵文字込みですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メディアが大袈裟なんですね😂間に受けて、カルチャーショックでした😵年代によって感覚が違うことは理解しないとですよね🥲

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LINEって今まで上司や気を使う人間とするものではなかったのでかしこまった感じになると句読点は馴染みがないというのもあるのかなとは思います!
    実際メッセージやメールでは句読点あってもなんとも感じない人がほとんどだと思います🙆‍♀️
    LINEってツールだからかもですね✨

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!ラインというツールだから!!かなり納得できました!
    一言の連絡や、要返信の連絡は電話が普通でしたから、メールのような残る文面に対しては読み返して誤字脱字のないようにしていましたもんね🤔LINEは会話に近いので、真顔でお話ししている気持ちになってしまうのかもです!

    • 4月4日
きなこ

絵文字とスタンプ使ってます❣️

社長とよくLINEしますが、
「お疲れ様です😊」
とか
「無理ないように頑張ってください🙇」
とか送ってくださります🥰

句点で文章を終わらせられるのが嫌と言ったことはないです。
最初からこういう感じでした❣️
こちらの受け取り方を考えてLINEしてくださっているのだなあ、とすごく感じられます。
雰囲気が温かく、だからこそLINEのやり取りも苦ではないし、安心して相談もできます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに上の人から絵文字使ってもらえると、こちらも絵文字で返せるので暖かいLINEになりますよね🥰
    でもそのぶん距離が近すぎるような気もして😣かしこまった場面というのも必要なのでは…と不思議な気持ちになります🥴
    絵文字を使う上司の方が、確かに好かれるでしょうね😳!!

    • 4月4日
  • きなこ

    きなこ

    わ、、すごくハッとしました……。
    職場に、まさにマルハラ構文のようなおじ様がいて、ハラスメントとは思ったことないけど、「絵文字とか知らないのかな?LINEしにくいな」と最初思ってました😣
    おじ様なりに、近い距離になりすぎないように、気をつかっていたのかもしれません、、、、
    対面で話すと、ニコニコ話してくれるのになって、ギャップ感じてたんです……!😳

    顔文字、絵文字、スタンプが当たり前の世界で過ごしてきたせいか、そのあたりわかっていませんでした💦

    マルハラとか言う方がよっぽどハラスメントだなと思いました、、
    大切なことに気付かせてくださって、ありがとうございます❣️❣️
    もっとお仕事頑張れそうな気持ちになりました🌱🌱🌱

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い理解し合うことって大切ですね🥺
    昔は絶対に付き合いの飲み会があってお互いのことを知ることもあったかもしれませんが、生きやすさのためにだんだん任意になって、お互い知る機会が減ってることは間違い無いですもんね😭
    私も色々な人の考え方を理解できるように頑張ります!ありがとうございます🥰

    • 4月4日
🥂🐰🌙

絵文字使えばおじさんおばさん構文って言われて。付ければマルハラって言われて…

じゃあボイスメッセージや電話や直接言えばいいのか?でも言ったら言ったで言い方がーとか言うんだろ!?どうしたらいいんだよ!?スタンプオンリーか!?って思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやわかります😂若い子たちのやりとりなんか見ないし、私は断然絵文字派です😂
    結局時代の流れに乗れてないからと馬鹿にされてるんですかね🙄最近若いバイトちゃんたちが自由奔放すぎてびっくりしてます笑

    • 4月4日
リリぃ

私もマルハラの意味がさっぱりわかりません😅

絵文字を使ってフレンドリーに接しろって事?
。は使わずに1文ずつ改行?


そんな事まで気を遣わないといけない時代なんですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニュースみて、は?ですよね🤣仕事なんだから当たり前でしょって😂そのうち取引先と絵文字やスタンプでやりとりする時代ですかね〜💦友達じゃないんだから💦

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

仕事のやり取りで。は普通だからちょっと言い過ぎですよね。
本当にそれをハラスメントとまで思ってる人がどれくらいいるのかは知りませんが、こちらからしてもハラスメントですよね〜ハラスメントにされるハラスメント😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、ハラハラですよね笑
    何でもかんでもハラスメントハラスメントって、何も教えられなくなりそうです😩男性もセクハラ冤罪を防ぐために努力してますよね😂

    • 4月4日