※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士や幼稚園の先生に、長時間預けている子供に関する悩みを相談したいです。子供が不安定になる傾向や問題行動が起こりやすいかについて知りたいです。

保育士さんや幼稚園の先生にお伺いしたいです。
悩んでいるので聞いてもらえるとありがたいです。


長時間保育園に預けている子ってやはり気になる点があったり、問題を起こしてしまったりする子が多いですか?
(発達障害など、その子自身に原因がある場合を除いてです。)


そうではない子がいるのはもちろん承知ですが、あくまで「全体の傾向」として教えてほしいです。。。


親が忙しいなどの理由で、閉園ギリギリまで預けている子は、やはり子ども不安定になりやすいのでしょうか?
気持ちが落ち着かなかったり、お友達に手を出してしまったりするなど、、、


新年度からかなり忙しい部署になり、7時半〜18時まで預けなければいけなくなりました。平日は帰って夕飯、お風呂、少し遊んで寝るだけになりそうです😢

仕事なので仕方ないのですが、今まで16時半には迎えに行っていたので、子どものことを考えると心配です。

コメント

ゆうり(ゆるダイエット部)

特別そのように感じたことはありません。
長くいる子でもお友だちと仲良くトラブルもほぼなく過ごしている子が多いです。

はじめてのママリ🔰

時短が切れて急に長くなったりすると不安定になる傾向はあるなと感じます。
時間に限らず環境の変化といった感じで、
保護者の方も慣れるまで余裕がないので親子で慣れるまでは不安定になる子は珍しくないです。

不安定のなり方もさまざまなのでお漏らしが増えたり
以前は泣かなかったことで泣いたり、手が出たりですかね。

不安かとは思いますが不安定になると言うことは愛着がしっかりしていて普段きちんと関わっているとも言えるので慣れるまでお家でも普段よりイヤイヤが増えたりするかもしれませんが頑張ってください😭😭

はじめてのママリ🔰

仕事の都合で朝7時すぎから18時半までと長く園にいる子いましたが、特に問題を起こす子が多いという訳ではないです!
やはり、家庭環境などその子の性格で手のかかる子というのはいない…というわけではないですが、落ち着いている子もいます!

時間変更して最初は情緒が不安定になったりする事もありますが、慣れれば大丈夫です☺️