

はじめてのママリ🔰
歩けるようになってからしか
靴履かないので14cmが無難です。

はじめてのママリ🔰
でかすぎるけど歩きはじめがいつになるかわからないのを考えると10cm.11cmとかわんちゃん履けないサイズより14cmとか必ず歩いてるだろう年齢のサイズをくれたほうが優しいとおもいます!◎

はじめてのママリ🔰
確実に使えるのでありがたいです!

はじめてのママリ
ファーストシューズは親が買うからセカンドシューズで14cmって考えなんですかね😊
1歳半ぐらいには履けるかなと思うので、そこまでおかしいとは思わないです。

はじめてのママリ🔰
気が早いなーとは思います!😂
けどサイズはそんなに的外れじゃないかなと思いました🤔

ことり
ファーストシューズは11〜12前後ですかね🤔
お子さんによって歩き始め➕その頃の足のサイズもあるので、14で確実に履けるように…という想いかもしれませんね💦
あとは14くらいなら活発に動く時期だと思うので洗い替えとかにもなるかなぁ?とか😓

はじめてのママリ🔰
ファーストシューズは親が選びたいだろうと気遣われたり、歩き始めるのも個人差なので大きめをあげてたら間違いないかなって考える方もいます。私も出産祝で13.5サイズでいただきましたよ。

はじめてのママリ🔰
べつに変でもないと思いますけど

はじめてのママリ🔰
14センチというとおそらくセカンドシューズ仕様のデザインなので、みんな想いを込めて赤ちゃんにおくるファーストシューズはおうちで選んでほしいけど、かわいい靴を贈りたいなという普通、か?という定義は難しいですが、真心のあるプレゼントだと思います

はじめてのママリ🔰
普通ですね。9ヶ月で歩く子もいれば一歳半で歩き出す子もいます。なので足のサイズも様々です。確実に履けるサイズ、サブとしても持っていて大丈夫な靴はありがたいですね。
コメント