※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりをやめるタイミングや方法について相談したいです。保育園でお昼寝する際におしゃぶりをやめる練習が必要かどうか不安です。やめるきっかけや方法を教えてほしいです。

おしゃぶりのやめどきがわかりません🥲
今日から慣らし保育スタートしたのですが、
今後、お昼寝もするようになったときにおしゃぶり無しで寝れるのかとても不安です。
家でも、おしゃぶり無しで寝る練習するべきでしょうか?
やっぱり保育園に通うならおしゃぶりは卒業しないといけないですよね🫠💦

やめたきっかけや、方法など教えていただきたいです😭🙏🏻

コメント

ななな

長女は、保育園入園までタオルしゃぶりしてました!
タオルがないと絶対に寝ないと思っていたので、
保育士さんにも説明して持って行ってたのですが、
1週間後には使わずに寝るようになってました🥺!


私が楽になるからあげてただけだったようです…🫨

はじめてのママリ🔰

保育園通っていますがおしゃぶり卒業していません💦💦

保育園はおしゃぶり持って行けず…不安でした😂

ですがおしゃぶり無しでも寝ているみたいです!流石先生達です!
家では欲しがるので使っています。そして私もおしゃぶりに助けられてます🥲🥲

ふふ

二人とも家ではおしゃぶりないと寝れなかったのですが、保育園でのお昼寝はおしゃぶりなしで大丈夫でした!やっぱりプロは違うみたいです🤣

おしゃぶり卒業は二人ともは1歳半頃、息子はちゅちゅバイバイだよ!と言ってゴミ箱に自分で捨てさせました。

娘はバイバイ嫌がったのですが心を鬼にして泣いてもおしゃぶりあげないでいたら数日はめちゃくちゃ泣いて寝かしつけ時間がかかりましたが、気がついたら泣かずにすっと寝るようになりました😀