![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
別の園のことになるのですが…
高い、と言われる理由として
・特色教育費(園内の習い事や行事等)
・制服
・給食費
・絵本代
・おやつ、飲み物代
・冷暖房費
・バス代
等の費用が保育料とはまた別に追加でかかるから公立と比べ負担が大きい、ということではないでしょうか?
うちの子が通う園(香川県内私立認定こども園)も制服はデザイナーの名前が入ったものでそこそこの値段しますし、毎月保育料として¥15,000-ほど請求がきます😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が通っています!
確かに制服や体操服などの初期費用は高かったです、、!
月々だと、給食費4500円くらい、バス片道で1700円くらい
あとは絵本代500円、くらいやったと思います!!
ママリ
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!
保育料以外にもいろいろな費用がかかるんですね…。
同級生の子たちはほとんどの子が4月から保育園で会う機会が無くなるので、情報交換などが出来なくなってしまうのもあり焦っていたのでとてもありがたいです…泣
いろいろな園の見学に行ってみて息子に合った園を見つけたいと思います!