※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

デイサービスで働いて3ヶ月目。利用者さんの名前覚えるのに苦労し、嫌味を言われて落ち込む。他の正社員はすぐ仕事を覚えていて自分に向いていないのか不安。

1月からデイサービスで週3.4の6時間で働き始めて3ヶ月目に入りました。
利用者さんが1日50人程で名前はほぼ覚えられましたが昨日から次の新しい事覚える事になり分からない事ばかりで足を引っ張ってばかりで今日嫌味を言われて落ち込みました…。

働いてる方どの位で覚えましたか?
私より半年早く入った正社員の方はバリバリ仕事が出来ていて私には向いてないのかな…と。

コメント

はじめてのママリ🔰

デイで働いてた時は、名前は1~2ヶ月で
覚えましたが利用者ごとの細かい情報や
細かい業務等は3ヶ月〜半年くらいで
覚えたような気がします🤔
正社員だったので関わる時間も日数も
多かったからかと!
そんないきなり覚えられないので
これからです!頑張ってください👏

  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月から半年…😭すごいです…😭
    周りがみんなベテランなので出来ない自分がとても目立ちます😵‍💫💦

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負けず嫌いなので、周りに負けるもんかと
    必死に食らいついてました😂
    覚えることだらけで大変ですよね😭

    • 4月3日