※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま はな
子育て・グッズ

ドクターベッタを使用しているママさんからの質問です。乳首がぺちゃんこになる問題があります。上手に飲ませる方法や空気弁のマークの合わせ方について教えてください。

ドクターベッタを使用されているママさんに質問です。
今、ドクターベッタを使う時はスタンダード丸穴の乳首で飲ませているのですが、どうしても飲みきるまでに2.3回は乳首がぺちゃんこになってしまいます(´・_・`)

どうすれば上手く飲ませてあげられますか?
空気弁のしずくのマークはどこに合わせたら良いとかあるのでしょうか?

コメント

deleted user

私もドクターベッタを使っています!
乳首が馴染んでこればぺちゃんこに
ならなくなりますよ(,,・ω・,,)♥♥

  • たま はな

    たま はな

    ありがとうございます♡
    ちなみに、ドクターベッタの他に何か哺乳瓶は使われていますか?

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ピジョン使ってましたよ!

    • 3月25日
  • たま はな

    たま はな

    買っていたベッタを退院後に使ったら全く飲まなくて、産院と同じピジョンを買って、しばらくピジョンのみ使っていたんですが、昨日久しぶりにベッタを使ったら飲んでくれたんですが↑のような感じで💦
    併用すると、やはり混乱しますかね⁇

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は産後ピジョン使ってましたが
    吸引力が強い為いっぱいミルクが
    出てしまうしゲップもしなくて
    嘔吐ばっかりだったので病院に
    行ったところお腹の中が空気
    だらけだったらしく娘に合った
    哺乳瓶を見つけてあげてね!と
    言われドクターベッタに変えてから
    ゲップもするようになり吐き戻しも
    なくなりました(,,・ω・,,)♥♥
    飲んでくれるのであれば
    ドクターベッタでいいと思います!
    吐き戻しとかないですか?

    • 3月25日
  • たま はな

    たま はな

    そうだったんですね‼︎
    ピジョンの母乳実感メインですが、今のところげっぷは出ています(*^^*)
    吐き戻しはある時もありますが…口の横からちょろっと垂れる程度です。

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょろっと垂れる程度なら
    どの赤ちゃんでもあるので
    気にしなくてもいいですよ!

    • 3月25日
  • たま はな

    たま はな

    ありがとうございます(*^^*)

    • 3月25日
ゆき

私もドクターベッタ使っています!!
乳首がぺちゃんこになるのは、ミルクをあげているとき、乳首を赤ちゃんが噛んでしまっているのではないかなと思います。なので、時々哺乳瓶を回してあげるともとに戻りますよ。哺乳瓶から空気の泡が出ていれば、上手く飲めているサインなので、もし泡が出てなければ、回してあげてみてはいかがでしょうか?
あと、付属品のピンでこまめにつまりをとると良いですよ!

  • たま はな

    たま はな

    ありがとうございます♡
    回しながら飲ませてみます(*^^*)

    ちなみに、ゆきさんはドクターベッタ以外に哺乳瓶使われていますか?

    • 3月25日
  • ゆき

    ゆき

    病院でピジョンだったので、同じにしようとしましたが、ピジョンが会わずたまたま出産祝いで貰ったベッタを使って上手くいったので、それからベッタ一筋です。スタンダードタイプとブレインタイプがあるので様子見ながら変えていくつもりです。

    • 3月25日
  • たま はな

    たま はな

    そうなんですね〜(^-^)
    ベッタはミルクとお湯を入れた後、あまりキャップをきつく締めすぎないほうが良いんですかね?
    漏れが不安で、結構きつくしめていたので、それが原因で空気弁を塞いでいたのかな…と思ってしまったり💦

    • 3月25日
  • ゆき

    ゆき

    私も最初きつく閉めすぎてなかなかミルクが出ませんでした。ミルクを作った後、1度キャップをあけて内圧を抜いてから
    もう一度軽く閉めるといいそうですよ。

    • 3月26日