※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
abcde123
子育て・グッズ

旦那が子供に教え方について相談。子供が理解できず、旦那が荒くなる。子供が泣く。勉強で泣くのは普通?どう思いますか?

年長の自分の子に旦那がひらがなの書き方や算数を教えています。ドリルを使い、年齢に合ったものを使っています。

たとえば12は10といくつをあわせるかな?という問題を一度やって、2回目でも子供は考え方が分からないみたいで、すんなり答えられません。
ブロックなどを使い、12こあって、これを10にわけて、なんこのこる?みたいにすると2です!みたいに答えられるのですが、

旦那は一度教え、2回目でもつまずくと教え方が荒くなり、全然わかってないじゃん!あーでもないこーでもないといい、(叱ってるというより淡々とできないことを責めるかんじです)子供が泣きます😭😭😭😭見てるのが辛いくらい😵‍💫でも旦那はここでできないと小学生になったらできなくて困るのは子供なんだ!と。

年長さんのお勉強って、2回目ですぐ覚えるのがふつうですか?
泣いてまでさんすうするって、みなさまはどんな感じの考え方ですか?今頑張ったほうがいい!とか、できなくても大丈夫!とかなど。

コメント

オルくん🐢

興味があるならやらせてもいいと思いますが、強制的にやらせることではないと思います😥

  • abcde123

    abcde123

    そうですよね😭ありがとうございます!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

この頃のお勉強はとにかくインプットが大事です!
なので、1回目で出来るようになることはまずないです。
数を頭の中でイメージ出来るようになるまで目で見て数えてイメージしてインプットしてを繰り返し、楽しく思えたら子供は自然に数が大好きになると思います。
おやつの時間などに、数えてみたり、何個食べたらいくつ残る?など身近で遊びながら数に触れてみてください。

旦那さんのように怒ったり責められながらが1番自己肯定感が下がり、自分は出来ない、ダメなんだ、と思ってしまうので、出来ない事ではなく、出来ることを褒めて伸ばしてあげてください☺️

  • abcde123

    abcde123

    子供が楽しく勉強するのが一番ですね💦子供が旦那の顔色をみて答えていたのでこれはまずい!と思いました😱詳しくありがとうございます!

    • 4月4日
あきら

小学校では家で勉強していない子に合わせて教えてくれると思いますのでそこまで焦らなくてもいいのではないかなと個人的には思います^ - ^
うちの子は今年から新1年生ですが一桁の足し算がやっと出来るぐらいで出来たら褒めてます!

  • abcde123

    abcde123

    そうなのですね😭😭少し安心しました🥺🥺ドリルが一桁を数ページしたらもう15とか12とかだったので時間をかけて少しずつやってみます!ありがとうございます!

    • 4月4日
ゆんた

2回で覚えれる子も居ると思いますが、覚えれない子もたくさんいますよ!
真ん中に算数教えてる時も何回同じこと言ったか…と思ってますし😂とりあえず二桁行く前に一桁を完璧にした方がいいかなと思うのでもっと簡単なので出来たを積み重ねていく方がいいかと思います😃

  • abcde123

    abcde123

    今のままだと悪循環で子供が全然楽しそうじゃない顔をしてて🥲繰り返し教えていきます!!
    やっぱり二桁が早すぎですね🥲
    ありがとうございます!

    • 4月4日
空色のーと

お子さんの文字や数字への興味によって、2回目でできるか否かがハッキリ分かれます💦

お子さんは、間違いなく算数には興味のない様子なので、繰り返しやっていかないと覚えられないタイプだと思います。泣いてまでする必要はない…というか、それが理由で算数や勉強への苦手意識が強まると良くないと思います。せめて半年くらい時間を置いてから再チャレンジしてもいいのかなと🤔

  • abcde123

    abcde123

    全然楽しそうじゃないのでやばいです‥😭すぐに改善しないと💦時間おいてすこし空いた頃にまた始めてみます!苦手意識を植え付けてしまったんじゃないかと不安ですが‥😖
    ありがとうございます!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

2桁の足し算は1年生でも後半じゃなかったですかね?
もう子供高学年なのであまり正確な時期は覚えてないのですが…最初は1+1とかからゆっくり始めますもんね。

なので年長だと1年早いと思うので、今できなくて当然ですよ💦今急いでやらなくてもいいし、逆効果だと思います😭頑張らなくても、適齢期の1年生になったらみんなすぐに理解できるようになります🥺✨

それよりも、例えば箱に入ったチョコレートや飴などのお菓子・果物・おもちゃ・文房具など、身近な物を実際に数えてみたり合わせてみたり、食べた数を引いてみたり(5個あって2個食べたら残り3個とか)、そういう実体験の方が大事な時期だと思います🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑逆効果というのは勉強を先取りすることではなく、お子さんが泣くほど追い詰めてまでやらせることがです🥲💦
    楽しんで勉強できる子はもちろんどんどんやって大丈夫だと思います🙌

    ただ、大半の子はそこまで勉強好きではないと思うので、勉強が苦痛にならないように、ゆっくりなペースで大丈夫だと思います☺️

    • 4月3日
  • abcde123

    abcde123

    そうなんですねー💦小学校に通う子供をもつ知り合いがいなくてなかなかわからず😵‍💫親が焦りすぎですね😭一桁もわかってないのに12とかだと子供にとってはさらに訳分からなかったんですね😵‍💫😵‍💫
    お菓子などを使って楽しくやってみようと思います!ありがとうございます!

    • 4月4日