
小学1年生の娘がいます!ひらがながだいぶ書ける、読めるようになりまし…
小学1年生の娘がいます!
ひらがながだいぶ書ける、読めるようになりましたがまだまだかなぁって思います!
スマイルゼミ使われてる方いらっしゃいますか?
メリット、デメリット教えてください!
- 海凛ママ(6歳)
コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
長女次女ともにスマイルゼミ使っています!
メリット
親が教えなくても一人である程度進められること
紙のテキスト等がないのでごちゃつかない
スマイルゼミの中でご褒美があったりするのでモチベーションが上がる
先取り学習ができる
小学生コースはレベルに合わせて発展コースも選べる
デメリット
充電し忘れると使えない
我が家で使ってて思うメリットデメリットはこのくらいです☺️

ねこ
幼児時代スマイルゼミ使ってました!
メリットとしては親がつかなくても1人で勧められる、文章を読まなくても読んでくれるから答えられる、ご褒美的な要素がある。レベルに合わせて飛び級できる。
デメリットはノートに書かないため筆圧は関係なく、字は上手くならない、ゲームばかりしてしまう子も中にはいる、読む力は育たない、ですかね🧐

イリス
1年生でスマイルゼミやっています。
○手の側面をタブレットにつけて書ける。
○オンライン競走があってモチベーション上がる。
○定期的なイベント開催。
○動画による出題解説
○タブレット完結で物が増えない。
○おでかけモードで外でもできる
○タブレット学習だから送迎などない。
○簡潔な作りで操作に迷わない
△選択問題も多いので適当にやっても当たる
△紙と鉛筆ではない
読み(朗読)とかはあまりないので、別途絵本を読ませたり、余裕があるときはノートに書かせたりしています。
海凛ママ
月額払う感じですかねぇ?
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
そうですね😊
ただ、塾とかに行かせるよりは安いと思います❗
支払いは旦那がしてるので詳しい金額は分からなくて💦