※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育士さんへの相談です。慣らし2日目で先生に話しかけられて涙が出ました。こんな親は珍しいでしょうか?

保育士さんへお聞きしたいです🥹
現在慣らし2日目でした。
先生がお迎えの時に、こうだったよ、こんなこと好きですね、こんなこと苦手ですか?と話してくださったのですが、色々な感情が込み上げてきて、涙がホロっとこぼれてしまいました😂
先生は触れずにいてくれましたが、泣いていたのは絶対気付いていたと思います。

こんな親いますか、、😮‍💨?
大丈夫かこの人、、と思いますか?

コメント

はじめてのママリ

思いませんよ😌

ただ、わたしなら泣いてることに触れて話しますけどね😂
気づかないフリとかせず、お母様も不安ですよねー!って言います😃

朝の送迎で泣いてしまうママさんもいましたし…
全然変だなとか思いません⭐️

  • ままり

    ままり

    そうなんですね、よかったです🥲
    たしかに、触れてもらった方が話しやすかったし安心できました🤣お迎えが混み合っていたからかなあと思いますが😂

    • 4月3日
くり

保育士やってました!

慣らし保育中に泣いちゃうお母さん、あるあるなので大丈夫ですよ😆

朝お別れの時に泣いて、迎えにきて顔見たら泣いてって感じの人もいます!

保育士やってた時は独身で子供もいなかったので泣いてるー!辛いよなー!って軽い気持ちでしたが、いまそんなお母さんを見たら絶対にもらい泣きします😂

  • ままり

    ままり

    あるあるなんですね🤣
    明日から自信持って泣いてしまいそうです。笑
    母の気持ちをわかってくださる保育士さん、心強いし安心して預けられますね🥹

    • 4月3日