![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の子供がすぐ泣いて困っている。自分の子は泣かないけど、友達の子は小さなことで泣く。どう育てると泣かない子になる?性格の問題かな?
友達に聞かれたんですが
3歳、4歳とかになってもすぐグズグズするとか
ちょっとしたことで泣いたりするって
直せるものじゃないですよね?!😂😂
グズグズしない子になるようなコツって
あるんですかね…?(笑)
友達に4歳なる女の子がいるんですが
打たれ弱いとゆうかほんとに小さい事ですぐ泣く
いつまでもメソメソしててキツい😇って言ってて😂
うちの娘は転んでも頭ぶつけても怒られても
よっぽどじゃないと泣かないし
泣いても一瞬ですぐケロッとするタイプなんですが
どう育てたらなるの?!と言われ😂😂
友達の子ほんとにすぐ泣くからまじで見て欲しい!(笑)
って言われて友達の子供が春休みだからと
4人でキッズスペース行ったんですが確かにでした😂
時間指定なので一斉に中に入るんですが
自分が置こうとした下駄箱に違う子がスっと置いたら
「あぁ~😭そこに置くのにぃぃぃい😭😭」から始まり
遊んでる途中も友達の子が落としたおもちゃを
娘が拾ったら取られたと思ったようで泣き…😂(笑)
春休みで人も多いので同い年くらいの子と
肩がぶつかったと泣き…😂😂
1時間半ある遊び時間のうち
半分は泣いてたくらいの泣きようでした😂😂(笑)
これは性格…としか言いようないですかね?😂
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
性格だし直せるものじゃないと思います😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
性格ですね~。
うちも上の子小さいことでぐずぐずする子でほんとめんどくさいです😇
むしろ2歳のいやいや終わってからの方がグズグズ増えた気もします😑
小さいときの方が単純というか次に気になるものあればけろっとしてたのに3歳~は切り替えられずに「~したかった」と言い続けたり。
4歳も後半になってちょっとマシになったかな?なのであとは成長待つしかないですかね😂
-
Sapi
イヤイヤ期も結構凄かったみたいで
同じくその後のほうがグズグズうるさいつて言ってました😂
ある程度になればさすがに泣かなくなるかな?と思いますが
同級生でも低学年くらいってメソメソな子いましたよね(笑)- 4月3日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
性格、だと思います🥺
うちの子も、転けても泣かないし、なんなら泣くのは私が怒った時だけ😅
あとは基本的に泣くことないですね🤔
あとは、育って来た環境かなぁと😅
-
Sapi
やっぱり性格ですかね😂
うちなんて大激怒しないとそう泣きません…(笑)
泣けばちょっと可愛いものを…と思うくらいに😂
友達がさっぱりしたタイプの子なので
いちいち転んでも痛かったねぇ、みたいなタイプじゃなさそうだったり
同じく1人目だったりするんですが不思議です(笑)- 4月3日
Sapi
やっぱりそうですよね😂(笑)