※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

赤ちゃんを抱っこ紐で保育園に送る方法について相談です。他のお母さんたちはどうしているのか、体重増えたらどうしようかと心配しています。

下の子を連れた保育園登園どうしてますか?
今、時短保育で毎日送迎は私が担当しています。
赤ちゃんがまだ首が座るまではベビーカーで行き、上の子を2階の教室に連れて行くまで玄関で先生に見ていただいていました。

ただ、先生のお仕事もあるのでいつまでも頼るわけにいかない!と今朝抱っこ紐で登園してみたんです。
そうしたら驚きの腰痛と息切れ!!笑
他のお母さんたちは普通に赤ちゃん抱っこ紐で上の子ベビーカーだったり、手を繋いで歩いて登園してるんですけど、どうなってるんですか?!

なにかコツってありますか?
赤ちゃんの体重増えてきたらどうなるの?とビビりまくりです🙄
つらすぎる…

コメント

ママリ

私なら2階の教室に上がる時に、下の子をベビーカーから抱っこ紐に抱っこし直してって感じにすると思います。
私も晴れている日は、下の子(8キロ)はベビーカーに乗せて歩いて行っています。
歩いて15分くらいかかるので、同じように抱っこ紐で行くと腰が悲鳴あげると思います😰
ついたら、保育園が平屋というのもありますが外でベビーカーで待っててもらって迎えに行っています!(教室のドアがガラス窓なので中から下の子の様子が見れます。)

ちゃい

ほぼ同じ年齢差です🙋
私は歩けないうちは抱っこ紐(バス通園)か、おんぶ(自転車)で行っていました😌他のママさんではエントランスまでベビーカー→抱っこ紐にして対応されている方もいらっしゃいました🙆‍♀️