![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が食事中に手づかみメニューを食べるのが好きで、特に朝ごはんには食パンをよくあげています。離乳食の手づかみメニューのおすすめや菓子パンの適切な時期についてアドバイスをお願いしています。
今月で11ヶ月になる娘がいます。
離乳食の手づかみメニューについての質問です。
ご飯中なかなかじっとしていることが苦手なのですが
手づかみメニューをあげるとだいぶ集中して
食べてくれるのでおうちにいて余裕がある時は
なるべく手づかみメニューを出すようにしています。
特に朝ごはんをあげる時は手づかみメニュー多めです。
なにかおすすめのメニューが
ありましたら是非コメントお願い致します🙇🏻♀️💦
朝は食パンをあげることが多いです。
きなこパンやフレンチトーストをよくあげています。
上の子は全くと言っていいほど離乳食を
あげているとき手づかみのものを食べなかったので
何を作ったらいいか分からず…💦
少し硬めのものを出すとべーっと出して
しまうこともある為なるべく柔らかめの
ものだと尚嬉しいですm(_ _)m
あと、菓子パン等はどのくらいの時期から
あげていたか教えていただけたら嬉しいです。
(アンパンマンのスティックパンややさいパンなど)
- な(1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おやき、ハンバーグ、魚を調理したものは冷凍ストックしてますね。おやきは中身変えれば無限。
生協のスティックさつまいももレンジでチンだけで出せます😊
うちは手づかみでしか食べない頃あったので、面倒な時はごはんにおかず混ぜておやきにしてました笑
あとはもう普通のおかずも完全防備してそのまま好きにやらせてました。
な
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきますm(_ _)m